今日もブログ『Reethi Life』(リーティライフ)
ご訪問くださりありがとうございます。


東京 江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃ ですお月様
 
 
 
昨日、前からずっと気になってモヤモヤ
していたコチラ―
 
IMG_20171022_213015032.jpg
姉妹のオモチャ収納の真ん中で、ひとつ
仮置きならぬ、仮突っ張りしていたところ
を改善しました。
 
 
もともと3段しかなかった棚。
 
 
子供のオモチャは意外と平たいものが多く
無駄な空間ができて不便を感じていたので、
 
 
余っていた突っ張り棚を導入して長い間
過ごし、使い勝手は問題なく、この段数で
満足だったのですが、
 
 
やはり木の棚の中に、一本だけ白が浮いて
いて、その違和感にずっとモヤモヤして
いました顔15
 
 
でも、使い心地に問題がないので、後回し
にし続けて数ヶ月、いよいよストレスが
溜まってきたので、
 
 
重い腰を上げましたビックリマーク
 
 
まぁ、Amazonでポチしただけですが顔2
 
 
 
モノはすぐに届き、サクッと設置。
 
 
…と思ったのですが、届いた棚が真っ白で、
元々のニスが塗られた棚とは違っていたので、
 
 
一番目立たない下の段に配置しました。
 
IMG_20171022_213036621.jpg
 
 
ちょっと計算違いでしたが、それでも、
すべての棚が揃って、
 
 
スッキリきらきら
 
IMG_20171022_213036637.jpg
木の箱と棚の色がリンクしてくれたので、
良しとしましょハート

 
 
やはりもっと早く済ませておけばよかった顔20
 
 
"モヤモヤは早めに撲滅"
 
 
 
今まで、お客様宅の作業でも、
 
棚数を増やしたり、
 
棚移動をして解決することが多々あり
ました。
 
 
 
今、収納にモヤモヤを感じている方は、
 
 
もしかしたら、棚の見直しで解消
できるかもしれませんひらめき電球
 
 
 
棚の移動がたいへん汗と感じていたり、
 
どう移動すれば、使い勝手がよくなるか
わからない…、という方は、
 
 
是非、お近くのライフオーガナイザーや、
整理収納アドバイザーなど片づけの
プロにお声掛けくださいませ顔4
 
 
 
虹
 

 

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございますきらきら!!

 

 

 

更新のはげみになりますので、

ポチっと応援クリックお願いします花
(どちらでも)
       ↓