本日もブログ『Reethi Life』(リーティライフ)
ご訪問くださりありがとうございます。

東京 江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
木下利絵ですお月様
 
 
 
今日は、たくさんのライフオーガナイザー
のみなさんと『365日のシンプルライフ』
という、物を持つということについて、
 
とてもわかり易いかたちで考えさせられる
映画を観てきたので、
 
 
それについて書こうと思うのですが―
 
 
今、Mステの小沢健二とSEKAI NO OWARI
のコラボ曲のパフォーマンスを観てしまっ
たので、バクバクして、
 
書こうとしていたことが、飛んでしまい
そうになった。。
アブナイ、あぶない…あせる
 
 
オザケン、一度どっぷりハマりまして顔4
『LIFE』をヘビロテしてましたCD
 
今でも彼の歌声は昔と変わっていないのが
ホッとしたところぶ~・・・(車)。
 
でも、タイムリーに見ていると、
ちゃんと声が出る?出る?
と、ハラハラする場面も多々あり、きっと
それも魅力のひとつなのだなぁキラキラ
 
 
はい、オザケン終わり―
 
 
 
で、映画ですが、
ネタばれするとあれなので、ざっくりとですが、
 
26歳の青年が、自分の持ち物をすべて倉庫
にあずけ、1日ひとつずつ倉庫から持って
くるという生活を一年間続ける
 
と、いうものなのですが、
 
 
映画を観終わってまず思ったのは、
 
うちに物が何個あるのか数えてみたい!真顔
 
…で、
みんなきっとそう思うに違いない!と、
シェアタイムで一番に発言したのですが、
 
あまり共感を得られず汗
 
 
数を数えるのが好きなのはワタシだけ
だったようです滝汗
 
 
近々もっと物の見直しをして、減らして
から挑戦しようかなひらめき電球
間違いなく365個より多いはず顔2
 
 
 
この映画は、物と向き合うということ以外
にも、主人公とおばあちゃんとの関係や
友達との距離感もとても素敵で、
 
お片づけ目線でなくても楽しめるので
お時間あれば観てみてくださいハート
 
 
 
 
では、最後に、【本日の10分掃除】
 
昨日宣言した通り、寝室の窓(右側)
IMG_20170908_203718704.jpg
早朝なので暗め
 
 
PhotoGrid_1504870856737.jpg
ウエスで溝も拭きふき。
通気口は綿棒を使いました。
 
 
 
久しぶりのお出掛けは楽しいですね♪
こういった交流があるのもこの協会の
魅力かもsss
 
 
虹
 
 
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
 
 
 
みなさま、金曜の夜、楽しくお過ごし
ください好星空
 
 
  

更新のはげみになります。

ポチっと応援クリックお願いします紅葉
(どちらでも)
       ↓