今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
木下利絵です
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
木下利絵です

昨日、トイレリフォームが終了しました

9時から工事がスタートして、予定の
16時よりかなり早く、13時半に作業が
完了し、その後の担当者さんとの手続きを
入れても14時ですべて終了しました。
担当さんに「早かったですね~
」と言うと、

“今日、雨予報だったので、なるべく作業が
スムーズに行くよう綿密に打ち合わせ
してきたので”
という返事が。
やはり、プロはこうでなくちゃ

お願いした業者さんや壁紙の細かいことは
また後日書きますね!
まずは、チラ見せビフォーアフターを。
before

どうですか?どうですか?

前のリフォーム記事の、一番最後の
パターン(壁紙)にしたのですが、
予想はしていたものの、この変わりっぷり
に、見たとき、心臓がバクバク

あ、もちろん… 嬉しくて





では、簡単に作業の流れをー
築18年なので、まぁこのくらいの汚れは…
ここから内装担当の方とバトンタッチ。
その後、またトイレ担当の方と変わって、
約一時間半でトイレの設置が終了。
ワタシは作業開始から、終わるまで、
途中何度か確認で呼ばれる以外は
特に何もすることがなく、
ゆったりとPC作業に没頭していました

作業の流れはざっとこんな感じです。
トイレリフォームを考えている方
の参考になれば幸いです…
ようこそ、我が家へ


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。