今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
木下利絵ですお月様

 

 

■ 現在募集中 ■
*お片づけお茶会
7/12(水)10~12時 
場所:江戸川区南葛西(自宅)  ※女性限定
 詳細・お申込みはコチラから 募集人数 3名満席となりました
  ※キャンセル待ちをご希望の方は、お問合せよりお願いいたします。
 
*お片づけサポート感謝メニュー
3日間(4時間×3回)通常42,000円→28,000円
 詳細・お申し込みはコチラから 限定3名様2名様
 
 
 
昨日、トイレリフォームが終了しました顔23
 
 
ここまでの流れ→
 
 
9時から工事がスタートして、予定の
16時よりかなり早く、13時半に作業が
完了し、その後の担当者さんとの手続きを
入れても14時ですべて終了しました。
 
 
担当さんに「早かったですね~目と言うと、
 
 
“今日、雨予報だったので、なるべく作業が
スムーズに行くよう綿密に打ち合わせ
してきたので”
 
 
という返事が。
 
 
やはり、プロはこうでなくちゃ真顔
 
 
 
 
お願いした業者さんや壁紙の細かいことは
また後日書きますね!
 
 
 
 
まずは、チラ見せビフォーアフターを。
 
 
before
 
 
after
 
 
どうですか?どうですか?爆  笑
 
 
 
前のリフォーム記事の、一番最後の
パターン(壁紙)にしたのですが、
 
 
予想はしていたものの、この変わりっぷり
に、見たとき、心臓がバクバクあせる
 
 
あ、もちろん… 嬉しくてドキドキドキドキドキドキ
 
 
 
 
 
では、簡単に作業の流れをー
 
 
 
こちらが今までお世話になったトイレ
サンキュー、toilet
 
 
 
まず、トイレ担当の方が、古いものを
どんどん外します。
※撮影の許可はもらっています。
 
 
 
その間、一度水道を止めました。
 
 
そして、すべてなくなり、
築18年なので、まぁこのくらいの汚れは…
 
 
ここから内装担当の方とバトンタッチ。
 
 
内装のときは扉も外していました
 
 
内装完了ひらめき電球
ここまででちょうど12時時計
 
 
 
その後、またトイレ担当の方と変わって、
約一時間半でトイレの設置が終了。
 
 
 
ワタシは作業開始から、終わるまで、
途中何度か確認で呼ばれる以外は
特に何もすることがなく、
 
ゆったりとPC作業に没頭していました顔4
 
 
 
 
作業の流れはざっとこんな感じです。
 
 
 
トイレリフォームを考えている方
の参考になれば幸いです…
 
 
 
 
 
 
 
IMG_20170629_230056067.jpg
ようこそ、我が家へ花
 
 
 
虹
 
 
 
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
 
 
 

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)    
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 
 サービス内容&詳細はコチラから
 
      お申し込み
     お問い合わせ

 

                   
更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓