今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃですお月様

 

 

■ 現在募集中 ■
*お片づけお茶会
7/12(水)10~12時 
場所:江戸川区南葛西(自宅)  ※女性限定
 詳細・お申込みはコチラから 募集人数 3名残1名
 
*お片づけサポート感謝メニュー
3日間(4時間×3回)通常42,000円→28,000円
 詳細・お申し込みはコチラから
 
 
 
 
昨日、久しぶりに下駄箱の中を整理しました。
 
 
before
IMG_20170612_230914837.jpg
この下駄箱は右側2列がゴールデンゾーン
(使い易い場所)
 
 
 
IMG_20170612_230954794.jpg
そこに、暖かくなりよく履くようになった
クロックスサンダルと、小学校に行くお姉
ちゃんを見送るときに履くチビ姫用サンダ
ルを配置しました。
(下段は通園、通学用)
 
 
 
after
IMG_20170612_230939270.jpg
 
ほんの少しの入れ替えですが、季節や生活
の変化に伴い、
 
よく使う物を、取り出し易い右半分に収納
するだけで、出かけるときの無駄な動きが
減りました。
 
 
 
 
シンク下
IMG_20170612_231023361.jpg
こちらも、
 
お風呂に入る時は、右側を開けて、
掃除や、洗濯のときは左側を。
 
ひとつの用途はワンアクション。
 
 
 
食器棚
IMG_20170612_231144303.jpg
 
 
 
IMG_20170612_231216604.jpg
朝食は、こちらの下段、中段の真ん中お皿
を使用。
 
 
IMG_20170612_231304481.jpg
夕飯のときのお茶碗、お椀は下段ですべて
揃います。(チビ姫は真ん中のコップでお味噌汁を飲んでいます)
 
カレーなどのときは、中段の器を使用。
 
 
食事の準備担当の長女も、迷うことなく
並べてくれます顔4
 
 
 
扉の中の収納は、両方パタパタと開け閉め
しなくて済むように、使用頻度も意識して
配置すると、
 
 
ワンアクションで使う物をサッと取り出せ
無駄な動きをすることなく、スムーズに
作業することが出来ますキラキラリン♪
 
 
 
 
虹
 
 
 
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
 

 

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)    
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 
 サービス内容&詳細はコチラから
 
      お申し込み
     お問い合わせ

 

                   
更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓