今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃです
小学校でもらってくるたくさんの書類

みなさんはどんな風に処理していますか?
すでに終わらせている方が殆どだとは
思いますが
(ブログにするの遅すぎ
)


ワタシはこんな感じで整理しました。
まず、書類以外のものは別にして保管。
“こうつうあんぜん”の下敷きって必要…??
次に、この先も必要となる書類を、子供の
プリント整理アプリおたよりBOX にどん
どん入力してから、
まとめて小学校用クリアファイルへ。
そして、提出しなければならないものは
すぐに記入して、提出する日にち順に
小学校提出用ファイルへ。
書類に書かれている行事はすべてカレンダ
ーアプリのジョルテに入力

あと、こういったものは、
入学式のあとのバタバタしているなかで、
少しずつ作業していったので、すべての
所要時間はわからないのですが、どれも
そんなに時間はかからず。
集中してやる作業は、
提出書類の記入と、
入力作業時の確認。
ここだけしっかり押さえておけば、あとは
順に予定をこなしていくだけとなります。
どなたかの参考になれば幸いです


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。