今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃです
昨日は、同じ幼稚園に通うママ友ちゃんの
お宅に姉妹を連れておじゃましました
こちらには4才の娘ちゃんと2才の息子
くんがいて、姉妹と年も近く4人仲良く遊んでくれます
ここの息子くん、女の子と過ごす機会が多いせいか
“わたしは~”としゃべるのがとてもかわいい
お子ちゃまたちが『アナと雪の女王』を
観ながら遊んでいる間、こちらはママ友
ちゃんの了承を得てお部屋をジロジロと観察
左がお姉ちゃん、右が弟くん用
ワタシ:コレいいね~
ママ友ちゃん:100均ですよ
ワタシ:え~!?
キャンドゥで見つけたスタッキングできる
小物ケースを買い足したものだそうな。
オモチャの収納はもちろん、文具やアクセ
サリーといろいろと使えそう
何度も足を運んでいるキャンドゥなのに
その存在にまったく気づかず…。
こうして並んでいると、いいな♪と思うの
だけど狭いところに2、3個ポンッと置か
れていてもピンとこないワタシ
このへんの目を養わなくちゃね
同じくらいの子供がいるママ友の家には
参考になる収納がたくさん転がっていて、
思わず目を光らせてしまう
嫌がられない程度にしておかないとですが…
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
【日本ライフオーガナイザー協会が開催する
チャリティーイベント】
今年のテーマ
「とりあえず」から「これがいい」へ
Facebookページ
https://www.facebook.com/LO.Charity2015.kanto/
(↑こちらで“いいね”を押していただくと最新情報が随時アップされます)
関東での開催日時
神奈川会場 5月12日(金)
千葉会場 5月16日(火)
埼玉会場 5月18日(木)
東京会場 5月30日(火)
その他、全国の会場でも開催されます。
*******************
*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。