今日も『Reethi Life』にきていただいてありがとうございます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


昨年の7月から、炊飯器ではなく土鍋でご飯を炊くようになった我が家。

気づけば、かれこれ一年以上土鍋ご飯生活が続いているのですが、

 

最初に土鍋ご飯を作る際、それまで普通のお鍋用として使っていた三島鍋で試し、

問題なく美味しくいただけたので、そのまま使い続けてきてしまっていました。

でも…

お鍋をするとき、中のご飯を別の入れ物に移さなければならない。

やっぱりご飯専用の土鍋で炊いたものを食べたい。

という思いが強くなり、お鍋のときのお米を移す作業はちょっとしたストレスにもなっていたので、それぞれの用途で分けようと、ご飯専用のモノを購入しました。


一年間がんばってくれた三島鍋はこれからは元通り鍋専用として活躍してもらい、


新しくウチに来てくれたこちらはご飯専用としてガンガン働いてもらいます!

見た目の重厚感に一目惚れしたのち、レビューを読んで“大丈夫”と即決。

ただし、譲れない条件(4合炊き、色は黒、1万円以内)はちゃんとチェックした上で決めています。

はじめてでも、ふっくら美味しく炊けましたきらきら



萬古焼 2重蓋 めし炊き名人 4合 (1-4合炊き) 黒釉 0705-517339
萬古焼 2重蓋 めし炊き名人 4合 (1-4合炊き) 黒釉 0705-517339
5,940円
Amazon

 

 素材がざらざらしているので、ご飯が底にくっついちゃうんじゃないか少し不安だったのですが、

蒸らした後しゃもじで混ぜてみたところ、その心配もなさそうで安心しました。

火加減も水から、強火で12分弱火で12分 (3合の場合) と、いたって簡単ひらめき電球

以前の鍋のように、沸騰を確認する手間もなく、二重蓋で吹きこぼれもないので(これがかなり有難い音符)、

火をかけてキッチンタイマーをセットすれば、他の用事を済ませられるのがとても嬉しい照れ


まだまだ、 生活も時間も整うようもっと家の中の見直しをしていきたいと思いますキラキラ


虹


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス

1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
           ¥10,000-(税込)
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
           ¥18,000-(税込)
3回16時間  ¥54,000-(税込)
ブログに写真掲載OKな方は30%OFF》

平日の6時間作業も、日にちによっては可能ですので、お問い合わせください。

サービス内容&詳細はコチラから

                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでもクローバー)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村