

今日も『Reethi Life』にきていただいてありがとうございます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

昨日、義母から電話があり、
“ふたり(姉妹)にね、かわいい服があってお揃いで着たらかわいいんじゃないかと送ろうと思って”
と、サイズを聞かれたので、100と120ですと告げ、ありがとうございます♪と電話を切りました。
そして、今日、着いた服のタグをチェックすると…
ワンピースは、120と130?
ブラウスとキュロットのセットは、100と140E


着せてみた結果、

シースルーの袖付ワンピ(右上)は来年春頃、ブラウスとキュロットのセットは、チビ姫はこの夏がちょうど、長女は2年後

とてもいいお義母さんで、最初からワタシを手放しで受け入れてくれ、姉妹のこともいつも気にかけていろいろと送ってくれるのですが、
結婚した当初から、送ってくれる洋服のサイズへの考え方だけがどうしても合わないのです…
旦那さんがひとり暮らしのときに持っていた、お義母さんが送ってきていたという服はすべてダボダボ。
ワタシにと送ってくれたカーディガンはLでした

この年代の方はだいたいそうなのかな?
どうやら大は小を兼ねるという考えが強いみたいで、
最初の頃は何も言えずに、“ありがとうございます”とそのまま受け取ってバザーに出したりしていましたが、
長女が生まれたくらいからは、
“服は出来るだけちょうどいいサイズで”と、ちゃんと言うようにして、
ライフオーガナイザーになってからは、“子供はすぐに大きくなるので、少ない枚数で、似合うものだけを着せたいんです“、とこちらの考えをきちんと説明してきたのですが、
“閉店セールで120も130もなかったから”と、その上の140Eを買ったそうな…。
“じゃあ、サイズの合う頃に着せますね~

何とも、なんとも、贈り物(頂き物)って難しいですね


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
*******************
初の自宅セミナー開催します

もうタンスの肥やしはいらない!
『就学前の子供服は上下3枚で大丈夫』セミナー


9月28日(水)
10:00~12:00
江戸川区南葛西
3名様 ※女性限定
(お子様連れ歓迎します)
¥2,500-(税込,お菓子付)
このセミナーに来てもらわなければならない相手は、もしかしたら…

詳細はコチラから。
お申し込み・お問い合わせ
*******************
*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
*1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
¥10,000-(税込)
*1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
¥18,000-(税込)
*3回16時間 ¥54,000-(税込)
《ブログに写真掲載OKな方は30%OFF》
平日の6時間作業も、日にちによっては可能ですので、お問い合わせください。
サービス内容&詳細はコチラから
お申し込み
お問い合わせ
更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも

↓


にほんブログ村