先週の木曜にお伺いしたお片づけサポート

のご依頼主様は、ご結婚され九州に嫁がれ

た娘さんからでした。


今日も『Reethi Life』にきていただいて

ありがとうございます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


娘さんご自身が九州でライフオーガナイズ

サポートを受けてとても良かったとの

ことで、是非ご実家もと、

 

“江戸川区のライフオーガナイザー”で検索

したところ、このブログをみていただき

ご依頼くださいました好
《モニター様ではないので画像はありません》
 


こういった形でのお片づけサポートは

はじめてだったので少し緊張しながら

お宅へと向かいました家

最初は戸惑い気味だったお母様も、お話を

お聞きしていくと、お家への熱い思いを

どんどん語ってくださいました。

7年前に家を増築・リフォームする際、

業者さんの提案がしっくりこないと、

お母様ご自身が内装の設計

されたそうで(スゴい!)

 

お家への感心や思いの深さを感じました。

それからいろいろ工夫されてきたよう

ですが、ご家族が片づけに積極的ではなく

なかなか思うように片づけてもらえない

旨を洩らしていました。

そこで、こちらは利き脳についてお話

させていただき、ひとりひとりに合った

収納を作っていくことの必要性をお伝え

したところ、かなり納得していただけましたひらめき電球


その後の作業では、以前娘さんが使われて

いたお部屋のクローゼット部分に着手し、

 

45㍑のゴミ袋10袋

燃えないゴミ2袋

引き取ってもらう食器、カゴ2つ分

 

手放されました。



かなりの量手放されガランと空いた

クローゼットに、思い出の品保管する書類を。

左側にはこれから生まれるご依頼主さまの

妹さんの二人目のお子さん用の寝具を配置しました。


作業中のお母様は、選別も分類の判断も

かなり早く、紐かけなどの作業の手際も

良く、とてもアクティブにがんばって

いらっしゃいました!

途中、作業しながらお話をしていて、

外に出掛けているときが楽しい♪♪

ひとりで片づけしていると、終わっても

あまりスッキリしたという

気持ちがわかない…

とおっしゃっていたのがとても印象的で

今まであまりお家でくつろげず、そして

ずっとお片づけをがんばってこられたの

だな、というのが伝わってきました―


その後、作業を終えたあとに、

ひとと一緒にやると進みかたが違うし、

やった感があるきらきら

と、言っていただけたのはとても嬉し

かったですきらきら!!

 


一緒に説明しながら作業をしたので、

コツも掴んでいただけたので、


これをきっかけに他の箇所も少しずつ

スッキリされて、ご家族のみなさんが快適

に過ごせる空間になっていくことを願っていますキラキラ2


虹


最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。


更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでもクローバー)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村