
今日もきていただいてありがとうござい
ます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

久しぶりにやってしまいました

今日は、チビ姫が幼稚園の満3才クラスの慣らしとして月に2回通う“エンジェル・ルーム”の日だったのですが、
前回、2歳半の区の健診と重なりお休みしていたので、持ち物など自分で取ったメモだけでは不安になり、
朝、幼稚園に問い合わせたのですが、思っていたものとかなり違い、アレ?!これだけでいいの?メモはこちらの勘違いだったのね、と、
そのまま受け取り、電話で説明されたものだけ持参して行ってみると、
自転車置き場に集まる他のママさんたちの手には、ワタシが前にメモったたくさんの荷物が…

今、考えるとあのときすぐ取りに帰って全部持ってきても大丈夫だったな~と思うのですが、そのときはまったく頭が回らず

教室に着いて、先生に説明したところ大丈夫ですよ~と言われたのですが、いざはじまってみるとチュニックを着たり、出席簿にシールを貼ったりと、
これらの持ち物がないと成り立たないことが多く、チビ姫も「シール貼りたい!」
と言い出したので、途中で帰ってきました

たまに、何年かに一回こういうことをやってしまうのですー
何も考えずに自分の取ったメモ通り持っていけば良かったのに、慎重になり過ぎて変に確認作業をしてしまったばっかりに、
大きく失敗してしまう…

幸い、チビ姫はそんなに気にすることなく、「帰ってお昼ごはん食べようか~」
と誘導する母の言葉に、“お昼たべよ♪”
と、すんなり乗ってくれたので有り難かったのですが


よ~くよく考えると、荷物が多いですが、と最初の説明会のときに先生が言っていたし、おかしいなと気づくべきだったのに…、確認したぞ!の安心感が勝ってしまう、残念過ぎるワタシ。
慎重なのかアホなのか

今日はどっぷり落ち込みたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
*******************
自宅収納公開
お片づけお茶会開催

6月29日(水)
10:00~12:00
江戸川区南葛西
募集人数
(お子様連れ歓迎します)
¥1,500-(お菓子付)
5歳と2歳の子育て中のリアルな
収納をご覧いただけます。
詳しくはコチラまで

お申し込み・お問い合わせ
*******************
*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
*1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
¥10,000-(税込)
*1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
¥18,000-(税込)
*3回16時間 ¥54,000-(税込)
《ブログに写真感想等,掲載OKな方は30%OFF》
サービス内容&詳細はコチラから
お申し込み
お問い合わせ
更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも

↓


にほんブログ村