今日は近所の公園の桜まつりに行ってきます
目当ては屋台の生ビールですが

今日もきていただいてありがとうござい
ます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです
先日の失敗。
月はじめ、立て続けにお子さま連れの来訪があり(★)(★)、その際お菓子を出したのですが、
どちらの日も、大皿に何種類かのお菓子をまとめて出しました。

こんな感じのものを3皿。
最初の来訪では7歳のお姉ちゃんを中心に
、ローテーブルに並んだお皿の中からそれぞれ上手に争うことなく好きなお菓子をポリポリ食べ、
中身がなくなったらカウンターキッチンまでお皿を持ってきてくれるという、母楽々
パターンでした
これに味をしめ、出す側も楽なので次も同じように出したところ…
ひとりの子が皿ごと持って食べ始め、他の子もお皿を確保しようと騒ぎ出し、2歳児たちがなんだかグチャグチャ状態に…。
結果ちゃんと当たってる子とほぼ食べていない子に分かれるという始末
あとで、その騒動からはなれていた4歳のお兄ちゃんと長女にはちゃんと別にあげたのですが、やはりひとりひとりに分けてあげるべきだったな、と反省。
よく考えたら、
①最初のお子さまたちは、2歳~7歳で、
長女と同い年の5歳がメイン。
②後のお子さまたちは、2歳~4歳で、チビ姫と同い年の2歳がメイン。
2歳と5歳ではそりゃ違うよなぁ
もう長女が2歳の頃のことを忘れてしまっていた…
まだまだこれから小さいお友達が来る機会がたくさんあると思うので、今回の反省を生かして、みんなで楽しくお菓子を食べてもらえるよう工夫したいと思います。
おやつ皿もプラスチックのものは姉妹の分しかないので、
※画像お借りしました。
このセリアのファイアーキング風のを揃えようかなと考えてます。

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
のモニター様を募集しています。
期間限定(4月申し込迄)で、
1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
通常¥10,000→¥5,000
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
通常¥18000→¥10,000
※5月からの作業でのお申し込みもいただいております。このモニター期間中に是非ご利用ください。(写真や感想の掲載なしでも大丈夫です)お悩み中の方も、気軽にお問い合わせください。
更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも
)
↓


にほんブログ村



今日もきていただいてありがとうござい
ます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

先日の失敗。
月はじめ、立て続けにお子さま連れの来訪があり(★)(★)、その際お菓子を出したのですが、
どちらの日も、大皿に何種類かのお菓子をまとめて出しました。

こんな感じのものを3皿。
最初の来訪では7歳のお姉ちゃんを中心に
、ローテーブルに並んだお皿の中からそれぞれ上手に争うことなく好きなお菓子をポリポリ食べ、
中身がなくなったらカウンターキッチンまでお皿を持ってきてくれるという、母楽々
パターンでした

これに味をしめ、出す側も楽なので次も同じように出したところ…
ひとりの子が皿ごと持って食べ始め、他の子もお皿を確保しようと騒ぎ出し、2歳児たちがなんだかグチャグチャ状態に…。
結果ちゃんと当たってる子とほぼ食べていない子に分かれるという始末

あとで、その騒動からはなれていた4歳のお兄ちゃんと長女にはちゃんと別にあげたのですが、やはりひとりひとりに分けてあげるべきだったな、と反省。
よく考えたら、
①最初のお子さまたちは、2歳~7歳で、
長女と同い年の5歳がメイン。
②後のお子さまたちは、2歳~4歳で、チビ姫と同い年の2歳がメイン。
2歳と5歳ではそりゃ違うよなぁ

もう長女が2歳の頃のことを忘れてしまっていた…

まだまだこれから小さいお友達が来る機会がたくさんあると思うので、今回の反省を生かして、みんなで楽しくお菓子を食べてもらえるよう工夫したいと思います。
おやつ皿もプラスチックのものは姉妹の分しかないので、

このセリアのファイアーキング風のを揃えようかなと考えてます。

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
のモニター様を募集しています。
期間限定(4月申し込迄)で、
1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
通常¥
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
通常¥
※5月からの作業でのお申し込みもいただいております。このモニター期間中に是非ご利用ください。(写真や感想の掲載なしでも大丈夫です)お悩み中の方も、気軽にお問い合わせください。
更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも

↓


にほんブログ村