昨日、映画からの帰り道で、“おみくんが表紙の~”と通りすがりの女子の話を耳にして、“おみくん…!?”
ダレダレ?
頭に浮かんだのは、尾美としのり …くん
?まさか…今もしかして再ブーム??となり、他に浮かばず…、謎のまま帰宅し、
旦那さんにきいてみたら、“おみって言ったら、近藤正臣くんだよ”と、まったく参考にならない返事がきたので、調べてみたら
どうやら、三代目Jsoul brothersの登坂広
臣くんだったようで、やっと納得がいってスッキリしました
今日もきていただいてありがとうござい
ます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです
…とか言いつつ、三代目 の認識はあれど、
名前を聞いても実はピンとこなくて
写真を見てやっと、ボーカルのひとね~
くらいだったのです
なんだか世の中に疎くなってしまったようで、自分に残念感が…。(昔は音楽系は何でも知ってたのに
)
もう少しチビたちが大きくなったら、嫌でも観ることになって詳しくなるはず!!と、
近い将来に期待しつつ、
今しか観れないピタゴラスイッチやプリキュアを楽しもう
と思ったのでした。
*****************
そんなワタシの今の悩みは、
『ダイニングの照明』
この家に越してきてすぐに購入したコチラ
。

スタンダードな感じのものを選び、普通に使用していて、電球が切れて交換する際、
長い目でみてLEDのものに換えていったのですが、ワット数と口金のサイズ、あと色の種類のみで選んでいった結果、

こんな風に傾いた状態になってしまいました…
まったく考えていなかったのが、
電球の重さ。
今回計ってみたら、


頭に浮かんだのは、尾美としのり …くん
?まさか…今もしかして再ブーム??となり、他に浮かばず…、謎のまま帰宅し、
旦那さんにきいてみたら、“おみって言ったら、近藤正臣くんだよ”と、まったく参考にならない返事がきたので、調べてみたら

どうやら、三代目Jsoul brothersの登坂広
臣くんだったようで、やっと納得がいってスッキリしました

今日もきていただいてありがとうござい
ます。
子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

…とか言いつつ、三代目 の認識はあれど、
名前を聞いても実はピンとこなくて

写真を見てやっと、ボーカルのひとね~

くらいだったのです

なんだか世の中に疎くなってしまったようで、自分に残念感が…。(昔は音楽系は何でも知ってたのに

もう少しチビたちが大きくなったら、嫌でも観ることになって詳しくなるはず!!と、
近い将来に期待しつつ、
今しか観れないピタゴラスイッチやプリキュアを楽しもう

*****************
そんなワタシの今の悩みは、
『ダイニングの照明』
この家に越してきてすぐに購入したコチラ
。

スタンダードな感じのものを選び、普通に使用していて、電球が切れて交換する際、
長い目でみてLEDのものに換えていったのですが、ワット数と口金のサイズ、あと色の種類のみで選んでいった結果、

こんな風に傾いた状態になってしまいました…

まったく考えていなかったのが、
電球の重さ。
今回計ってみたら、

こんなに違っていました。
そして、見ていただいても分かるのですが
、光の広がりも3つ共まったく違って、
全方向、広配光、下方向、と、ものの見事に違う種類のものを購入していました
今思えば、何故同じもので揃えなかったのか謎なのですが…。
このことを旦那さんに伝え、この中のひとつと同じもので揃えようと思ってるんだけど、と提案したところ、
じゃあ、外した2つはどうするの?
との(想定内の)返事が。
ドウシヨウ…
いろいろ試してみたけれど、他の場所では合わず、結局処分という道しかない
でも、旦那さんは、使えてるんだから問題ないでしょという考えのひとなので、それはきっとありえない。
でも…
傾いてるし、光り方も違う
ワタシのモヤモヤは止まらず
Amazonで調べたら、欲しい電球は1個
¥900-。なので2個買っても¥1,800-。
この金額で、モヤモヤから解放されるなら
いいんじゃない?!
そう思うのですが、決断できないまま。
大きな決断は早いのに、なぜこんな小さなことでいつまでも悩んでしまうのだろう…
使えるものの処分は、本当に難しいと実感
。
替えの電球だからと、よく考えずに安易に選んでしまった結果がこうなってしまいました
プチストレスいまだ解消せず
みなさんもお気をつけください。

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
のモニター様を募集しています。
期間限定(4月申し込迄)で、
1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
通常¥10,000→¥5,000
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
通常¥18000→¥10,000
そして、見ていただいても分かるのですが
、光の広がりも3つ共まったく違って、
全方向、広配光、下方向、と、ものの見事に違う種類のものを購入していました

今思えば、何故同じもので揃えなかったのか謎なのですが…。
このことを旦那さんに伝え、この中のひとつと同じもので揃えようと思ってるんだけど、と提案したところ、
じゃあ、外した2つはどうするの?
との(想定内の)返事が。

いろいろ試してみたけれど、他の場所では合わず、結局処分という道しかない

でも、旦那さんは、使えてるんだから問題ないでしょという考えのひとなので、それはきっとありえない。
でも…
傾いてるし、光り方も違う

ワタシのモヤモヤは止まらず

Amazonで調べたら、欲しい電球は1個
¥900-。なので2個買っても¥1,800-。
この金額で、モヤモヤから解放されるなら
いいんじゃない?!
そう思うのですが、決断できないまま。
大きな決断は早いのに、なぜこんな小さなことでいつまでも悩んでしまうのだろう…
使えるものの処分は、本当に難しいと実感
。
替えの電球だからと、よく考えずに安易に選んでしまった結果がこうなってしまいました

プチストレスいまだ解消せず

みなさんもお気をつけください。

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
のモニター様を募集しています。
期間限定(4月申し込迄)で、
1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
通常¥
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
通常¥
更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも

↓


にほんブログ村