今日もきていただいてありがとうござい
ます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


今日は、ビギナーズセミナーでお世話になったかわさき真知先生の現場のお手伝いに行ってきました。


現場のお手伝いははじめてだったので、かなり緊張して行ったのですが、無事に終えることができてホッとしていますクローバー


作業の段取り、いろいろ思考を巡らせながら少しずつ形を作っていく工程、仕上がり
、クライアントとの信頼関係、すべてが勉強になることばかりでした。



今回、クローゼットがメインのお手伝い作業で活躍したモノがこちら。

手袋は特にグリップ付きでなくても、指が自由になるものならOKでした。

除菌ウェットは大活躍。

カッターはこのくらい大きいものがいいかと思われます。(少々固いものにも対応できるよう)

付箋は粘着力が強いものをおすすめします。(この無印のインデックス付箋はすぐ剥がれて失敗でしたあせる)

メモ帳はこの大きさが使い易かったです。



あと、荷物を置いてすぐ作業にかかるので
エプロンはすぐに身に付けられるようにしておいた方がいいと思われます。

ワタシは紐が絡まって、出だしからワタワタしてしまったので…汗



現場はひとつひとつどれも違い、どの現場からも得るものがあり、すべての経験が身になっていくと思うので、

しっかり吸収してこれからの作業に活かしていこうと思います。



満月




*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
*片づけについて話をしてみたい。

オーガナイズサポートサービス*お申し込み・お問い合わせコチラまで…


更新のはげみによかったらclickお願いします。(どちらでもメモ)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村