今年のひな祭り、



昨日,長女はこれを持って帰ってきました。
母的にはお雛様の髪の分け方が今風でツボです。


今日もきていただいてありがとうございます。

東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


一昨日は、子育て広場でのお片づけ相談に来ていただいたモニター様宅で3時間の作業をしてきました。

今回は、1歳3ヶ月のお子様をおんぶしながらがんばっていただきました。



before

(写真掲載の許可はいただいております)


モニターR様のご希望は、“圧迫感をなくしてスッキリしたい”でした。



まずは、すべて出し



選別、分類


今回は、すぐ使うもの、あまり使わないもの(保管)、思い出のもの、必要のないもの、に分けて行きました。
※ファイルの中などには手をつけていません。



after


思い出の写真いただいた置物などは、すべて飾りたいとのことだったので、あまり高さが出ないよう、

板の下の部分にも飾れるスペースを作り、
プリンターを左側の棚へ移動。そこにあった雑誌は、板の高さを変えて棚の中へ納めました。

写真には撮らなかったのですが、お薬関係のものがいろいろなところから出てきたので、一ヶ所にまとめ薬用の中央の引き出しの中も整理していきました。



もう一度、before



after



モニター様の感想は、明日…



半月





*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
*片づけについて話をしてみたい。

オーガナイズサポートサービス*お申し込み・お問い合わせコチラまで…


更新のはげみによかったらclickお願いします。(どちらでもクローバー)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村