昨日はモニター様宅に行ってきました。

作業前はもくもくと準備をして、作業が終われば帰ってきて、ひとりでフィードバックして…と、作業中以外はなかなか孤独な仕事だということに、今頃気がつきました


今日もきていただいてありがとうございます。

東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


長女を生む前にウキウキ気分で準備した
ROOTOTE(ルートート)のマザーズバッグ。



長女がミルクを飲んでいた頃は大活躍していたこのバッグは、離乳食がはじまって哺乳瓶や水筒を持ち歩くことがなくなり、荷物が減っていくにつれ、

出番がなくなり、もうそろそろサヨナラも視野に入れていたのですが、


ここにきて見事に復活!!

マチが広くA4のバインダーやクリアファイルが楽々入り、ひとつひとつのポケットが大きいので、

筆記用具にマステやハサミ、マスク、軍手
、エプロン、コンベックス(どうしてもメジャーって言っちゃうあせる)、が分けて入れられ、

小腹が空いたときのお菓子にお茶、お財布や普段の持ち物もどんどん入るひらめき電球


そして、真ん中のボタンを止めると自転車のカゴに四角くスッポリ収まってくれて、



とても気持ちがいい音譜


まだまだ痛みも少ないので、第二の人生
(?!)がんばってもらいましょうニコニコ






*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
*片づけについて話をしてみたい。

オーガナイズサポートサービス*お申し込み・お問い合わせコチラまで…


更新のはげみによかったらclickお願いします。(どちらでもカバン)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村