今日も、きていただいてありがとうございます。

東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


今朝、朝食が済んで、洗いものをしてるとき、


チビ姫(次女の名前)!、ちゃんとお片づけしなくちゃダメだよ!!

と、長女の声。


そうじゃなくて、ちゃんと方向を揃えないと!

んっ!?キョロキョロ


じゃあ、ワタシがやるからね。
全部、出して、分けて、戻すの。


おぉっ!!


そのセリフに若干鳥肌が立ち、洗い物を捨てて見に行った。


すると、

チビ姫はこう入れていて(これでもちゃんとお片づけしてくれてるけど)、
母が再現。


長女は、全部出して、分けて、
これは、見に行ったときの状態。
字と絵に分けていた。何で分けたかは聞いたけど、答えてくれなかった…。


このあと、丁寧に戻していた。
本人に、“こっち(カメラ)気にしないで普通にやってていいよ~”と言ったら、字の方からひっくり返してきちんと入れていた。


完成ひらめき電球


以前にも、長女の片づけ能力に関心することがあったけど、今回の全部出して、分けて、戻すというオーガナイズでのキーワードが、

特に何もおしえていない長女の口から出てくるなんてアセアセ


もしかしたら、この子は母のあとを継ぐのではないか??

いや、上を行く?


ライバルは意外にも身近にいました。


真顔




たまたま長女はお片づけが好きで得意だったので母はラッキーでしたが、

お子さまがあまりお片づけに積極的ではなくオモチャ等が散らかってお困りでしたら、まずは一緒に片づけのコツを学んでみませんか?

オーガナイズサポートサービス*お申し込み・お問い合わせコチラまで…



更新のはげみによかったらclickお願いします。(どちらでもてんとうむし)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村