昨日はモニター様のキッチンのオーガナイズに行ってきました。
今日もきていただいてありがとうございます。
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです
モニターY様のお悩みは、
“とにかくキッチンが狭くて収納が少ない”
パッと見はごくごく普通のキッチンで、上下に作り付けの収納もきちんとあり、さほど不便そうにも見えなかったのですが、
中の物をすべて出して作業を進めていくと、なるほど外から見たときよりあまり収納力がないなとわかってきました。
やはり開けてみないとですね
お菓子作りの用具やラッピング用品、パン作りの型などがたくさん出てきて、作業前お話をさせていただいたときに、
料理好きな方ではないけど、子供のためにお菓子は作ろうという気になります。
とおっしゃっていた言葉を思い出しました。(と、同時にワタシも作ってあげたいな、なんて気持ちにも…
)
そして、ウチのキッチンと共通の悩みも。
最近のキッチンの収納は、たいていこういったスライド式なのですが、
画像お借りしました。
お客様のキッチン収納は、このタイプ。
ウチの収納です。画像使い回し。
キッチン収納の工夫などを載せている雑誌でもスライド式の収納のものが多く、なかなか参考にできるものがないのが悩みです
そして2時間半の作業で、選別して
、分類して、収納するを、できるところまでさせていただきました。
お客様の声
気になっていたタッパー類、鍋類、調理用
具、粉類や調味料類、その辺りを分類して
収納するという考え方はとっても役立ちま
した!
そして、前よりずっとスッキリしました。
これからおしえてもらったように、マステ
でどこに何を置いたかきっちり書いて貼ろ
うと思います。
狭いキッチンと古いアイテムをさらけ出し
てよかった!限られた時間のなか、いっぱ
いいっぱい考えていただいてありがとうご
ざいます。
お客様は、ワタシが訪問すると決まってから、かなりものを減らしてくださったようで、当日の作業中も“これはいらないです
”とサクッと選別されていたので、
これをきっかけに、今後はもっとスッキリと使いやすいキッチンにされていくと思います。

かなり緊張して挑んだ今回のオーガナイズ作業でしたが、こちら側の一方的な考えを推し進めるのではなく、
お客様と一緒に考えて試行錯誤しながら進めていけたこと、ひとつひとつのモノに対する思いも伝わってきて、やっていてとても楽しい作業でした。
今回の反省点は、時間ギリギリまで作業にかかってしまい(ワタシが納得できるまで粘ってしまった…)、今後のアドバイスをする時間がなくなってしまったこと。
納得できる作業と時間配分が今後の課題です。
更新のはげみによかったらclickお願いします。
↓

にほんブログ村
2月からのオーガナイズサポートサービスのお申し込み・お問い合わせはコチラまで…
今日もきていただいてありがとうございます。
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

モニターY様のお悩みは、
“とにかくキッチンが狭くて収納が少ない”
パッと見はごくごく普通のキッチンで、上下に作り付けの収納もきちんとあり、さほど不便そうにも見えなかったのですが、
中の物をすべて出して作業を進めていくと、なるほど外から見たときよりあまり収納力がないなとわかってきました。
やはり開けてみないとですね

お菓子作りの用具やラッピング用品、パン作りの型などがたくさん出てきて、作業前お話をさせていただいたときに、
料理好きな方ではないけど、子供のためにお菓子は作ろうという気になります。
とおっしゃっていた言葉を思い出しました。(と、同時にワタシも作ってあげたいな、なんて気持ちにも…

そして、ウチのキッチンと共通の悩みも。
最近のキッチンの収納は、たいていこういったスライド式なのですが、

お客様のキッチン収納は、このタイプ。

キッチン収納の工夫などを載せている雑誌でもスライド式の収納のものが多く、なかなか参考にできるものがないのが悩みです

そして2時間半の作業で、選別して
、分類して、収納するを、できるところまでさせていただきました。
お客様の声
気になっていたタッパー類、鍋類、調理用
具、粉類や調味料類、その辺りを分類して
収納するという考え方はとっても役立ちま
した!
そして、前よりずっとスッキリしました。
これからおしえてもらったように、マステ
でどこに何を置いたかきっちり書いて貼ろ
うと思います。
狭いキッチンと古いアイテムをさらけ出し
てよかった!限られた時間のなか、いっぱ
いいっぱい考えていただいてありがとうご
ざいます。
お客様は、ワタシが訪問すると決まってから、かなりものを減らしてくださったようで、当日の作業中も“これはいらないです
”とサクッと選別されていたので、
これをきっかけに、今後はもっとスッキリと使いやすいキッチンにされていくと思います。

かなり緊張して挑んだ今回のオーガナイズ作業でしたが、こちら側の一方的な考えを推し進めるのではなく、
お客様と一緒に考えて試行錯誤しながら進めていけたこと、ひとつひとつのモノに対する思いも伝わってきて、やっていてとても楽しい作業でした。
今回の反省点は、時間ギリギリまで作業にかかってしまい(ワタシが納得できるまで粘ってしまった…)、今後のアドバイスをする時間がなくなってしまったこと。
納得できる作業と時間配分が今後の課題です。
更新のはげみによかったらclickお願いします。
↓

にほんブログ村
2月からのオーガナイズサポートサービスのお申し込み・お問い合わせはコチラまで…