今日は朝から傘を差しながらベビーカーを押し、長女と共に風に飛ばされないよう必死に幼稚園に向かいましたアセアセ

暖冬だと思っていたけど、そう簡単に冬は通り過ぎてくれませんね。

今日もきていただいてありがとうございます。

東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


来週お伺いするモニター様のサポートのご希望がキッチンだということで、ウチのキッチンの見直しをしています。


まずは、鍋とフライパン。

*アイリスオーヤマのフライパン(28cm)
*アイリスオーヤマの鍋(21cm)
*レミパン
*ステンレス鍋(21cm)
*雪平鍋(18cm)
*玉子焼きフライパン
     (奥の三島鍋はご飯が入ってます)

これと、揚げ物用鍋(他の場所に収納)で全部になります。


多いのか?少ないのか?たぶん平均の数だと自分では思ってますが、あまり料理が得意ではなく、レパートリーも少ないのでこれで十分間に合っています。


収納はコンロ下。

+ お米5kgが入る米びつと、お米(無洗米
)5kg、あと油こし器に焼酎2本 が収まっています。


数がこれくらいだと、収納で悩むこともなく、出し入れも2アクション以内でできるのでストレスなしです。


他の方のキッチンはどうなんでしょ?

今まであまり人様のお家でキッチンに入ることがなかったので、来週が楽しみ♪


利き脳が右左ということもおしえていただいているので、この本を見て右左さんに合うキッチン収納を研究したいと思います。



本当に素敵なキッチンばかりで、理想のイメージ作りの参考になります。

ワタシ的には、瑞穂まきさんの居心地の良さそうなキッチン&お部屋が好みラブラブ
アクセントにブルーを取り入れているのもツボです。


今日、キッチンをいろいろ見直して、まだまだ手直し出来るところがあるなと感じたので引き続き取り組みたいと思います。







更新のはげみによかったらclickお願いします。
    ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村


2月からのオーガナイズサポートサービスの詳細はコチラから…