先日、ステキな方からかわいいミシンをいただき
(お下がり)、
押し入れに収納しようと開けてみると…
あれ?!![]()

普段からそこそこ片づけてると思ってたのに、少しの期間隠しておいてるオモチャや、仮置きしているものがいつの間にか増殖していた![]()
こりゃいかん、と、まずは全部出し、
途中経過ー
なぜか隙間にはものを詰めたくなるよね![]()
中にはオモチャの他、ハンガー、娘っ子のリュック、チビ姫のイタズラ攻撃から一時避難したDVDなどが![]()
すべて出したあとは、選別。
不要品はゴミ袋へ。
もうウチでは使わないオモチャは納戸の幼稚園のバザー用BOXへ。
使う場所が決まっているものはそちらへ移動。
ミシンとプリンターの高さを測りそれぞれに合わせてラックの棚の位置をずらし、
選別して残ったものを棚に納める。
洋服を掛けて、
終了![]()
手前のスペースは一時置き場としてこのまま開けておきます。
普段気をつけてはいても、ひと月に一回くらいは見直しが必要かな?!![]()
襖を閉めて、
リビングから見た和室全体。
オモチャコーナー![]()

押し入れの左側
上段は、来客用布団が一組と冬用の二人分の掛け布団。(西式甲田療法の平床寝台を取り入れて、敷き布団なしで寝てます)
タンスの三段目は長女がわかりやすいように名前を貼って目印に。
中段
日常使いのバッグ&リュックはここへ。
バッグに入れるハンドタオルもこの場所に。
こうして見るとごちゃごちゃしてるので、何かカゴあたりでまとめたいな~。
写真に撮るといろいろと気づくことが多い![]()
下段
こちらも目隠しが必要だな~![]()
中の整理もしないと…![]()
もう寒くなってきたことだし、明日は姉妹の秋冬の洋服の見直しでもするか![]()
ここのところ毎日雨で気分が滅入る![]()