暑い夏、スイカをたくさん食べると

スイカの皮がなんかもったいなくないですか

私もずっと捨ててたのですが、

エコの為にも、スイカの皮を使っていろいろと

料理してみました。

いずれも緑の外の皮は剥きます。



まずは定番の浅漬け。

短冊に切って、浅漬けの素に漬けるだけです


 


【スイカの皮のラタトゥイユ】
・スイカの皮・・・適量
・トマト・・・2個
・ピーマン、パプリカ・・・2個程
・ナス・・・1本~2本
・にんにく・・・ひとかけ

①オリーブ油にニンニクスライスを入れて、上記の材料を炒める。
②少ししんなりしたら、コンソメ顆粒適量と塩コショウを入れ
 蓋をして5分ほど煮る。
③蓋をあけて、ケチャップ・塩コショウで味を調節。


めちゃ簡単ですよ


 

【スイカの皮のポン酢漬け】
・すいかの皮・・・適量
・にんにく・・・少々
・ポン酢・・・適量

①ポン酢ににんにくすりおろしorスライスを混ぜる
②ポン酢にサイコロ状に切ったスイカの皮を一晩くらい漬ける


完成


 
【スイカの皮の天ぷら】
・スイカの皮・・・適量
・天ぷら粉・・・適量

①細く短冊に切ったスイカの皮を天ぷら粉に付け
 かきあげのようにあげるだけ~~。

簡単過ぎるけど、玉ねぎの天ぷらみたいに甘くて美味しいんです。

かきあげなので、ちりめんじゃこやエビ・豚肉など入れたり

にんじんやジャガイモなどと一緒にしてもいいかも




スイカの皮は捨てずに、再利用してみて下さいね


ラブラブランキング参加中です!ポチっと応援して下さいね。ラブラブ