昨日は高校。
今日は小学校の参観日でした
高校はね・・・
1ミリも理解不能な数学でした。
正弦定理?・・・んなの習ってないと思う・・・うん。(笑)
√だのSinだのなんか話してることすら意味不明
あれを理解してる子供たちを尊敬しました、本気で。
小学校は、それに比べて見てても可愛いもんです。
今回は震災が起こり、今自分たちに出来ることを
一生懸命考えてディスカッションしてました。
・節電
・節水
・募金
・メッセージの手紙を送る
・福島の風評被害をなくしたい。
・福島産の野菜などを食べたい。
・震災にあった人を傷つける言葉を言わない
などなど。6年生は6年生なりに、いろんな思いを持ってるんだなと。
【人間を助けるのは人間だ】
という赤十字社のフレースにもあるように、
いろんな方法で、誰かを助けることのできる子供に育って欲しいです
ランキング参加中です!ポチっと応援して下さいね。