今日は、大学進路講演会に参加しました。


最初はうんざり気分で勉強に行こうと参加したんですが、


非常にコテコテ関西人の講師の方で、終始泣き笑いで面白かった。


これはすごいわかりやすいし、モチベーションが上がる言葉なので、


皆さんにも。

何かを始める時、決して下から上を見上げない。
今、自分の持ってる技量で目標を決めるのではなく、
自分がやりたいこと、それから下を見ることが大切。
例えばお医者さんになりたい。
だったらどういう大学に行けばいいのか。
それには今何をすればいいのか。

そして必ず目標を達成し終える期日を決めること。
いつかなりたいってことでは絶対なれない。
いつかハワイに家族旅行に行きたい。
そういう家庭は絶対に行けないんだと。
来年の夏休みにハワイに行くんだと決めた家庭は、
今日からお金を貯めるから、絶対に行けると。

あぁ、なるほどなって思う。


人って、今の自分を計りに、何事も決めちゃいますよね。


それが楽だから。


確かに、自分のやりたいことを目指して頑張っても、

どうにもならないことだってあるけど、目標や夢から、

今何をしないといけないか・・・ってのは、わかりやすかったですね。





ちなみに私、もしかして昔からそれが出来る子だったかも笑


将来の夢・・・お嫁さんになって若いお母さんになる


お嫁さんになる前は、商社のOLになる。


じゃあ、6年生の今は何をすればいいか?


商社のOLになるには商業高校が良い。(←その頃は高卒もO.K)


商業高校に入るなら、珠算検定3級はあるといい。


ということで、6年生でそろばんに通い始め、


なんと1年間で3級まで進級キラキラそしてきっぱりやめた。


そして予定通り、商業高校へ行き、そこそこのアパレル系の商社に


入社。そして4年で寿退社ラブラブ





ただ、私は目標が簡単過ぎたのねぇ。(ある意味難しい目標だけど)


もうちょっと他に夢なかったんかいっ!!!って


大人になってからは、若干後悔はしてますが、


まぁ、今Happyに暮らせてるし、いいっか。