今日、笑ってこらえてで、うちの娘の学校が
映ってたーーー(新体操の旅ね)
で、違う学校の新体操の監督さんが言ってたの
「1位になれって言ってるんじゃない
1位になる努力をしろって言ってんの!」
(・・・若干2行目のニュアンス違うかも)
すっごい言ってる意味わかる。
娘にも、受験の際には良く言ってたんだけど
目指そうとする目標値を下げてしまったら、
もうたぶん努力はしなくなると思うんですよね。
結果がどーであれ、とりあえずやれるところまでは
全力以上にやんなきゃね
志は高く設定するべし!
という私は、わりと全力でやらなかったタイプなんだけど(苦笑)
同じく、入学説明会でも、進路指導の先生がおっしゃってました
「子供が医者になりたいって言ったら、たいていの親は
『ムリでしょ~』って否定するんです。
絶対に否定しないで下さい。」
うん、言ってしまうことが多々ある。
確かその日も、言われた矢先に言ってしまって
「ムリって言ったらアカンって言われたやん。」
って娘に怒られたし
子供の可能性と、志をへし折るような発言は、
気を付けないといけません
子育てって、ホント親も勉強させられます
そして、娘に
「医者になれって言ってるんじゃない
医者になる努力をしろって言ってんの!」
って言ったら
「頭の良さは遺伝するからムリ。」
ってーーーー。ひどい・・・。
小学校の時(・・・そんなレベル)のあゆみで
オール“たいへんよい”の◎を取ったことあるのよっ!!!
一応、小学校の時(・・・だからそのレベル)は、
賢かったんだから~~~。(たぶん)
ランキング参加中です!ポチっと応援して下さいね。
ホームページを3万円~制作します!!
ホームページを5000円/月で管理します!!