地震が大変な惨事で、



本当に心が痛みます。



1日も早い復興を祈りつつ、



そして被災された皆様のお見舞い・お悔み申し上げます。






仙台にいるお友達も、地震直後は連絡が取れたんですが、



その後取れなくなり・・・汗



今朝、やっと連絡がつき、無事を確認できました。



良かったーーーっ(。>0<。)



津波の恐ろしさを目の当たりにし、恐怖に怯えてますが、



でも、私達被害のない地域は



いつも通りの生活を(もちろん節電しながら)過ごすことが



何よりも経済的にも、復興にも繋がるんだという意見を読んで、



あぁ、そうなんだと気づきました。







不謹慎という言葉を恐れると



何も出来ない



笑うことも、遊ぶことも。



私達は笑ったり遊んだり買い物したり



いつも通りの明るい生活をするべきなんじゃないかな?



そして、寄付をしたり物資を送ったり…節電したり



またそれはそれで助け会えばいいと思う。



私はそう思ったんだけど・・・違うんだろうか?