こんにちは。

さて最近はいろんな楽器に
手を出してはおりますが

そもそも僕は
ドラマーなんです。

学生時代から音楽活動はドラムオンリー。
5年前までの立ち位置。いや座り位置。


なので5年前までギターはアコギでコードを弾く程度。

今は楽曲制作に不可欠になったベースとピアノについては全くやったことがありませんでした。


5年前に音楽活動を再開

この時もドラム担当でしたが

機会があればぜひギターボーカルでやりたいという気持ちが前々からあり

新しいドラマーを見つけてくるという条件でポジションチェンジをメンバーにお願いしたんです。

一同あぜん!
って感じでした。

ただそれから初心者レベルのギターと歌を何とか
鼻で笑われないレベルに引き上げるべく


がむしゃらに
練習するようになりました。


後発も後発なんで自力でやるには限界があるかな?とも思いプロの指導を受けることにしました。

あ、ちなみにですがそのバンド、何度かライブをやり約2年の活動後、円満解散しました。( ギリ円満?!)w

その後いくつかバンド掛け持ちして、弾き語りとDTMでの作曲が活動の中心というのが現在


作曲と音楽教室


DTMで打ち込みを使わず演奏を録音する場合

アイデアはあっても、それを形にするにはある程度の演奏技術が必要です。

音楽教室に通ったことがその後すごく力になったのは間違いありません。

片っ端からスケールを覚えて、とにかくアドリブを弾けるようにする!と言う高村先生のレッスン、そうとう役立ちました。

普通は技術は下から積み上げが基本ですが、難易度の高いアドリブと基礎練の上下ハサミ撃ちとも言える練習。

正直これがなければ自分に曲作りはできなかったと思います。

あとボーカルとピアノについては久保田先生。

練習をすごく丁寧にみっちりやってくれるのと、ご自身がピアノ弾き語りのライブ活動してるので全てが実践的です。

そもそも歌ってこんなに楽しかったんだってことに気がついたのもこの方のおかげです。


感謝!


そうだ感謝と言えば


音楽で知り合った仲間。

飲みに行くだけの時もありますけど w
そもそもこの人たちに聴いてもらいたいっていうのが僕のモチベーションになってます。

そして貴重な時間を割いてこのブログを読んでいる方たち、YouTubeチャンネルで曲を聴いていただいてる方にもすごーく感謝してます。


これからも
音楽活動続けていきますので
よろしくお願いしまーす。

では。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Youtube でオリジナル公開してます。

ぜひ聴いてみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆Tatsuhiko Youtube Channel ☆

いいね!もよろしくお願いしまーす