こんにちは。
Red-uxのあの水玉の人
と言えばの阿部大空です。
先日アートな街に行ってきました。
青山や表参道でも六本木でもなく
谷中です。
谷中???と思うかもしれませんが、
上野から谷中は美術館があったり
東京芸術大学があったり
意外とアートな地域なんです
アート作品は撮影禁止なので載せられないのが残念ですが雰囲気だけでも
って事で
東京芸術大学で自由に見る事の出来る
アートプラザの入り口
次回は漱石らしいです。
ここは元々銭湯だった所を美術館にしていて主に現代美術が展示されています。
ただこの日は休館日で残念。
最後に谷中と言えば
昭和の文豪も通った
店名もこのプルプルしてそうな食べ物も
愛玉子(オーギョーチィ)
台湾のデザートだそうです。
今回はノーマルのではなく
クリームあんみつ風
次はこれを観に行く予定です。
行ったらまたアップします
Red-uxのあの水玉の人
と言えばの阿部大空です。
先日アートな街に行ってきました。
青山や表参道でも六本木でもなく
谷中です。
谷中???と思うかもしれませんが、
上野から谷中は美術館があったり
東京芸術大学があったり
意外とアートな地域なんです

アート作品は撮影禁止なので載せられないのが残念ですが雰囲気だけでも
って事で
東京芸術大学で自由に見る事の出来る
アートプラザの入り口
次回は漱石らしいです。
ここは元々銭湯だった所を美術館にしていて主に現代美術が展示されています。
ただこの日は休館日で残念。
最後に谷中と言えば
昭和の文豪も通った
店名もこのプルプルしてそうな食べ物も
愛玉子(オーギョーチィ)
台湾のデザートだそうです。
今回はノーマルのではなく
クリームあんみつ風
次はこれを観に行く予定です。
行ったらまたアップします
