サイト更新しました。
今回はアルトネのみ(+α)ですが、次はロロナあたりを…!
ロロナは谷間率が高すぎる。あざーす^q^
あとリンクも増やしたり。
お友達1件と素敵サイトさん1件。
お友達は↓の記事でデスクトップを坊ちゃんにしてた方です。
Saxを手に取るとヒューマンになれます。
今日は授業の一環でくだらn…多少面倒くさいサウンドフェスタなるものに行ってきました。
まず大阪までの道のりで疲れた。
神戸でやろう、神戸。電車乗るの苦手なんだよorz
で、後日レポートも書かないといけないので適当に説明聞いてとっとと帰りました。
キューベースのピッチコントロールだっけな?あれの話だけ聞きました。まあ所謂ピッチ調整ですな。
多少音痴な人でもすばらしく音程が修正されるチート作業ですが大抵の歌手はしてるだろうし、ちょっと興味はあります。
やはりDTMはロジックよりキューベースのほうがいいっぽそう。
まず予期せぬ理由が多すぎる、ロジック。
でも最近はわりかしliveで曲製作するのが面白いです。
明日も外禄で面白い音を録れたらなと思いつつ、南京街で飯しか食ってない気がする。
あ、そうそう、フェスタでマイクケース買った。SHUREのマイクケース。
200円だったし、前々からペンケースにいいかも!と思っていたので。マイクは入れません。
つかsm58とか高くて買えねぇよ^^
ダイナミックもだけどコンデンサーマイクもそこそこ売ってたな…
友達が1万5千くらいのスピーカーかアンプかどちらか買っててすげーってなってた。
もしR-09がそこそこ安く売ってたら買ってたかも。