麺や絶豚(ゼットン)さんは青森市南部に有る濃厚煮干しの名店です、それもドロ煮干とかデス煮干とかの超絶煮干ラーメンで有名なお店です。

 

 

画像はお借りしています。

何ともローカルなお店構えですが駐車場は何時もいっぱいで並びの出る名店ですよー。

カップを製造しているのは寿がきやさんです、特にこのノンフライ系のカップは以前製造設備が無くカトキチに製作依頼していたのですが。

近年その関東工場を買収して自社生産としている程力を入れています。

 

 

お店では深煎り焙煎煮干しといわれているものをカップにアレンジしてしているようです。

内容を見てみると。

 

 

2パックですが基本どちらもスープのようですね。

では熱湯5分、出来上がりは。

 

 

いかにも濃厚そうな色をしたスープです、勿論この状態で煮干しがプンプンしていますよー。

ではスープ行ってみましょう。

 

 

液体スープを入れた時はそうでもなかったのですが、粉末入れたらそれは煮干し粉が主な成分で一気にニボニボになりましたよー。

ただドロニボという訳ではない、あくまで濃厚ニボの範囲ですね。

お店の深煎り焙煎煮干しラーメンもそのようでサラリとしていながらも深煎りの香ばしい煮干しが味わえるもののようですね。

 

 

麺は細めの縮れのあるノンフライの物、お店の物より細めですがよく似た麺となっているようです。

小麦感などこれといった特徴は無いですが油揚げ臭は無いのでスープの邪魔はしません。

 

 

成程濃厚なニボラーでしたが、昨今このような商品が多いのも確か。

どこも濃厚ニボを強調し、確かにらしく作られているのですが。

どれもそれ以上の特色が無いのが何ともですね。

お店として全国に点在しているうちは良いが、こうしてカップになってスーパーに並ぶと似たようなものになってしまうと。

とはいえこちらはしっかりと煮干しを感じられるカップでしたよ。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。