不動前の間借り営業という形態時から人気店だった。
昨年1月に下丸子へ移転オープン以来店は瞬く間に長蛇の列となり。
現在は完全予約制となった奈つやの中華そばさんがオープン1年半経たない店なのにカップ化されて登場です。
TRYラーメン大賞の新店大賞1位を取っていますので凱旋カップ化でしょうかね。
芳醸煮干し醤油というのはこのカップの内容が分かり易くするためのタイトルで。
お店ではカップ同様奈つやの中華そばと店名まんまのメニューとなっています。
内容を見てみましょう。
3パックです、スープは液体と粉末で共に後入れになっています。
では早速熱湯5分ですよー。
見た目は何とも在り来たりなカップ麺だ、これといった特徴は無い。
だがスープからは既においしそうな煮干しが香っています。
早速スープから行ってみましょう。
おー、ニボニボだぁ。
かなりのしっかり煮干しですが上品でもある、苦みやエグミが無く煮干しの旨みがいっぱいなスープですよー。
勿論豚鶏といったベースやコクのある醤油がしっかりと煮干しを支えています。
ガッツリ程ではないがしっかりニボで醤油とのバランスも良い。
レンゲすすむー。
麺は中加水のノンフライ麺、細麺なのでニボスープの絡みも良いです。
小麦感をしっかりと感じられるほどでは無いですが美味しい麺です、スルスルというよりズバズバ啜るタイプか。
こちらは店主が手打ちの皮を使ったワンタンも売りなんですよね、なのでそれを模したワンタンメンが出てもいいかなぁ。
という事でTRYラーメン大賞新店総合1位監修は伊達では無かったですねー。
それをしっかり再現してきた東洋水産もやりますねー。
ここの所食べているニボ系のカップの中ではダントツの美味しさでした。
ただこれはあくまで私の趣向で、もっとガッツりなニボが好きな方もいらっしゃるでしょう。
私もガッツリニボは大好きですがこういうバランス取れたスープも大好きです。
しっかり煮干しスープを美味しく食べられるので、誰にでもお勧め出来るカップと思いました。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、。