工房近くのほっともっとのポスターに有ったので買ってみました。
こちらで弁当を買うのも久しぶりですね。
サラダ用の胡麻ドレッシングと辛味ナンプラーの小袋が付いています。
この辛味ナンプラーが優秀でした。
ガパオライスはタイ料理のパッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)を元に日本人が食べやすくアレンジした料理です。
発祥はタイなのですが、ガパオライスは日本特有の料理名なんですね。
ガバオとはタイの香草ホーリーバジルの事で日本では入手が難しいのでスイートバジルで代用されることが多いようですね。
鶏肉のバジル炒めに半熟目玉焼きが乗る、この辺りは日本人の趣向ですね。
ライスと共に食べるのですが。
やはりですね、このままだと何とも物足りない。
そこで付属の辛みナンプラーを振りかけるとー。
辛みは程々ですがナンプラーにもバジル風味が付いていて、一気にらしくりますよー。
半熟卵を合わせてバジルと共に頂けばおいしー。
レモンも付いて来るのでこちら絞れば更にブーストアップです。
なのでスプーンどんどん進みます。
豆入りサラダが結構入っててこれまた雰囲気ですが、胡麻ドレッシングはミスマッチかな。
このメニューの為に新たにドレッシング作るのはコスト的にも無理だろうが。
甘味のあるコッテリ系のドレッシングよりも塩系のあっさりとした物の方が合ったと思いましたね。
という事で中々楽しめました、開発陣の苦労が判るような内容ですね。
個人的には辛味ナンプラーがもっと欲しかったです、別料金でもいいのでもう一つあればよりらしく食べられたかな。
美味しかったですよー、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、