久しぶりに崎陽軒の幕の内弁当だ、1年ぶりのようです。
というかこれ毎年1~2回は食べているような、あとは横浜中華弁当とか季節の変わり弁当なども、定番シュウマイ弁当は年3~4回程かなぁ。
江東区に東京工場が有るのですね、ベスパで15分程なので直接買いに行ってます。
2年前は1120円で昨年は1240円、今年は1270円となっていました。
定番のシュウマイ弁当も今年はついに1000円オーバーして1070円になっていましたよ。
この位の値上がりは致し方無しですねー。
その分内容は変わっていません。
コストダウンのために何かを引いたりダウングレードさせていなくて、頑なに本来の仕様を変えていないのは好感持てますね。
相変わらずの盛りだくさんで飽きることが無い。
左上のボックスには揚げ物中心に、唐揚げ、ヒレカツ、エビフライに赤魚の焼魚とカマボコ。
レモンスライスも入って抜かりなしです。
右上は煮物と待ってましたのシュウマイです。
煮物はそれぞれ別に煮込まれて味付けされているので個々の素材を楽しめるし煮崩れてないのもいい。
下にタケノコが沢山入っている、これどの弁当にも入っているので人気あるのでしょう。
看板のシュウマイは肉々しくて流石の美味しさ、ホタテの旨みも入ってホントまいうーですよー。
右下は野菜のスペースで、菜花のおひたしと柴漬けです。
この菜花がたっぷりで、シャクッとした食感も良く食物繊維食べてるぞー感がいっぱい。
やはり少ししょっぱめの味付けで白米にもお酒にも合います。
そう、崎陽軒のおべんとうは基本どれも旅弁なんですね。
なので先ずおつまみとして、そして白米合わせてフィニッシュが出来るように総菜が豊富で少し濃い目の味付けになっているんですよ。
更に何度か書いていますが、臭いがしない、これが凄いです。
これだけ色々な食材が入っているのに他のお客に迷惑かけないというか、他の乗客に遠慮せずに楽しめるようになっています。
いゃあ1年ぶりの崎陽軒幕の内弁当ですが変わらずの美味しさで堪能いたしました。
この位の値上げならば十分納得ですよー。
崎陽軒にはこれからも内容変える事無く美味しいお弁当をお願いしますね。
ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。