〇ぐリーズは少し前に関口メンディのCMで話題になった具沢山を定評するテーブルマーク(旧カトキチ)が作る冷凍ラーメンです。

 

 

この商品も5種類の具材を搭載しているという。

監修しているらぁ麺やまぐちさんはいち早くミシュランのビブグルマンを取ったラーメン屋という事で注目された。

早稲田に有る本店は当たり前ですが連日並びの出る超人気店だ。

内容は。

 

 

こんな感じで液体スープと麺と具材は別に入っています。

 

 

5種の具材は豚チャーシューと鶏チャーシューにつみれ、メンマ、ネギですね。

液体スープは丼に熱湯で戻し、麺と具材はレンチンか鍋での過熱となります。

今回は鍋を使っての調理としました、なのでスープはこうして温めてから丼に投入です。

 

 

その出来上がりはー。

 

 

丼表面を覆う具材は良いのですが、色どりが欠けているのが冷凍の弱点でしょうか。

特に緑のネギが少ないなぁ、これがもっと多ければ見た目も違う物になると思うのですがね。

ではスープから行ってみましょう。

 

 

いゃぁ、これ鶏の旨みが凝縮したとっても美味しいスープです。

浮かぶ油も鶏油由来の物のようで兎に角商品名通りの鶏コクスープですよー。

醤油は結構立っていて塩味もそこそこありますがレンゲが進むスープです。

 

 

麺は多加水の角切りの細麺、縮れは少なくてしなやかな食感です。

腰が無いのが特徴ですがこれは好みの問題か、細麺なのでスープ絡みは良いですよー。

 

 

チャーシューは肩ロース、良い部位を使っています。

薄いし食感はちよっと固めなのですが、この価格の冷凍物としたら十分な物。

更に。

 

 

鶏チャーは胸肉、これまたしっかり食感でジューシーとはいいがたいものの。

鶏の旨みはしっかりと残っており2枚も入って食べ応えもあります。

 

 

鶏つくねが一つ入ってる、良くある冷凍物ですがこれも悪くない。

ひとつでは物足りない位だ。

 

 

メンマは軟らかなのだが繊維の食感を残した物。

箸休め的に食べれば所々で良い仕事してますよー。

 

 

なる程ビブグルマンの名店監修は伊達では無かったですね。

特にスープは先行してしまって、多めの塩分なので途中で自主的にブレーキかけたくらいです。

これが300円しないでレンチンと熱湯で食べられるのですから常備しておきたいですね。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。