ジョリバスには先月も行っててその時も何時も同様に飲んでいたのですが。

よくメニューに目を通していなかったのでこんなことをやっているのに気付かず飲んでた訳だ。

一通り頼んでから気が付いたので時すでに遅し、なのでリベンジしてきた。

 

 

おっ、セットのグラスワインは通常の物よりも40ml多くなっていますねー。

選べる前菜はこの中からコースにより数をチョイスです。

 

 

2人ですから少し思案の上ドリンク1杯と前菜1つとドリンク一杯に前菜2つのセットをオーダー。

飲み始めなのでドリンクはそれぞれを100円アップの生ビールにして前菜はアンティパストミスト、たっぷりアサリとムール貝のガーリックソテーに熟成生ハムとカプレーゼをオーダー。

プラスしてシーザーサラダもオーダーです。

 

 

先ずはシーザーサラダが到着、これは事前に盛られて冷蔵庫でスタンバイしているようで皿も冷たく生ビーと共に直ぐに出て来る。

 

 

程なくして前菜の登場です。

 

 

ここまでで税込み2990円だったかな、これはコスパ良いですね。

 

 

アンティパストミイトは外せない前菜です。

サーモン、ローストビーフ、カプレーゼにマッシュポテトと焼チーズが乗ってます。

それぞれは少ないですが前菜には丁度よい。

 

 

熟成生ハムにカプレーゼ。

カプレーゼがダブりますがどちらも少量なので2人でシェアするには丁度よい。

薄切りの生ハムは塩味が効いててアテには最高です。

そしてこれが中々でした。

 

 

たっぷりアサリとムール貝のガーリックソテー。

見た通りにたっぷりでこれ一人だったらちょっと多いかと思う程です。

ニンニクがしっかりと効いてておいしー。

これ単品でも600円位でしたからお勧めですよ。

 

 

勿論生ビーなんて直ぐに飲んじゃうから当然これに。

ここのハウスワインも美味しいんですよ、デキャンタで赤を頼んだ。

そして後ろに写っているのはー。

 

 

単品で牡蠣のアヒージョです、こちらは冬季限定メニューです。

プリップリの牡蠣も美味しいがオイルや汁も美味しいですよねー、なのでバケット追加は必須です。

実はこの時点でデキャンタもお代わりしてる。

ではメインのパスタ行きましょう。

 

 

今回は魚介と野菜のジェノベーゼです。

バジル風味がしっかり効いててジョリバスは流石にパスタ専門店です。

豊富なメニューもそうですが、どれもがハイレベルで迷っちゃいますね。

2人でこれだけ食べて飲めばもうパンパンですよ、お腹も心も大満足でしたぁ。

 

 

大衆イタリアンチェーンでの飲みといえば先ず思い浮かぶのはサイゼリアですよね。

確かに安いのに高品質で私も良く利用しますよ。

それに比べるとジョリバスは1.5倍くらい高い感じです。

でもその価値は十分に有ると思っていてこちらへも行くんですよね。

種類多いパスタのレベルはどれも高くて、パスタ目当てなら間違いなくジョリバスだろう。

今回は食していないがピッツァも美味しくてデリバリー店に負けないくらいですし。

ハウスワインはサイゼに敵わないものの十分に美味しい物です。

一人だったらデカンタに前菜3品セットが2000円ちょっと、これにもう一本デカンタ足せば3000円以下でちゃんと酔える晩酌できますよ(ワインは1リットルにもなる)。

なのでこれは一人飲み用の選択肢が増えたって事ですね。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。