明星麺神カップといえば通常縦型カップなのですが。

今回の物は別格と書かれた丼ぶりカップのノンフライ麺で液体スープというカップ最上級仕様の物。

この京都鶏白湯ともう一つ横浜豚骨醤油が発売されいます。

 

 

京都の鶏白湯といえば先ず出てくるのは天下一品でしょうかね。

濃厚ドロドロスープで全国展開する有名チェーンですが、このカップにはらしき濃厚さは書かれていませんね。

とするとますたにさんとか天天有さんでしょうか、果たしてその実態や如何に(この文体に歳が出ますね)。

内容は。

 

 

ワンタンが入ってます、明星のワンタンはレベル高いんですよ、画像は3ヶですが奥にもう一つ隠れてて4ヶ入ってます。

では、熱湯5分の出来上がりは。

 

 

白濁したスープにワンタンが浮かぶ、これは期待出来そうですねー。

では、早速スープを一口。

 

 

乳化した鶏白湯に脂が多めに浮かぶ、そのスープにはトロミすらあります。

浮かぶ油が鶏油かと思えばそれだけでなくラードの風味も有って重圧感を持たせているか。

ただこのトロミが何とも人工的で気になります。

濃厚系カップ麺に付いているこのトロミって何度もいっていますがリアルな物は今まで味わったことが無い位再現は難しい物のようで。

こちらのカップもやはりそうで、鶏白湯なら有るはずの手羽先などの鶏皮が煮溶けたコラーゲン感があまり感じられないのがちと残念でしょうか。

 

 

麺は麺神ですから力入っていますね。

独自開発の3層極太製法によってつくられた麺はカップ麺としては限界近い太さで。

多加水のムチりとしたツルツル麺となっています。

ですが、5分の戻し時間では所々にまだ戻っていない部分が見られて、もう1分くらい待った方が良いかと思いますね。

 

 

ワンタンは前述カップ麺に入る物としては最上のものでは無いでしょうか。

だがこちらも5分では肉餡の部分が戻りきらない部分もあり、それも含めて6分調理を推挙します。

 

 

総じて美味しいカップだったことは確かでした。

ただ際立った部分は無く無難な鶏白湯で、トロミの不自然さが目立ってしまう物でしたでしょうか。

ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。