またまたサンポーだ、ここの所矢継ぎ早に新製品を出して来る。
前回の柚子胡椒辛子高菜も美味しかったが。
こちらは祭盛というシリーズなのだが私は今まで見て来てこれ2作目である。
始めて見たのはこちらニンニク祭盛です。
サンポー祭盛シリーズ、にんにく醤油豚骨は凄かったぁ、、。 | redtylerのブログ (ameblo.jp)
この時はかなりのニンニクで美味しく堪能しましたが。
さて、今回のねぎの方はどうなのでしょうね。
内容を見てみましょう。
粉末スープにかやくが2つ、このかやくはどちらもネギのようで後入れになっています。
では細麺2分で出来上がりは。
なーる程、かやく2パックのネギは青ネギと白ネギ(長ネギ)の2種類だったのですねー。
ネギを浸しての出来上がりは。
お湯に浸すとふわりと葱の香りがしてきますよー。
刺激的なものでは無くて鍋に入ったネギの香りというか。
では、スープから行ってみましょう。
何時ものサンポーの博多とんこつに使われているスープです、という事は前回の柚子胡椒辛子高菜と同じもので、相変わらずの美味しいスープです。
ただこちらにもラードは付属していませんからサラリアッサリですね。
とはいえ旨みはたっぷりですから物足りなさは有りません、それはこういう事でして。
この白ネギだ、こいつが葱の香りと旨みを醸し出している。
なので麺に絡めれば―。
口中にふわりと葱の香りが充満します。
思わず美味いと言葉が出るほど。
ただちょっと惜しいのがこのネギ乾燥にエアドライという直接温風で乾燥する方法をとっているようで、なので風味が半分くらい飛んじゃってる感じなんですね。
瞬間冷凍してから乾燥させるフリーズドライならば香りは飛ばないがコストがかかるし設備も必要だ。
なのでこれは致し方無しでしょうかね。
という事で今回も博多豚骨をベースにした変化球でしたが、やはりサンポー美味しくて楽しい。
ネギがお好きならば是非とも、勿論豚骨好きにもお勧めなカップですよ。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーーーー、、、、、。