徒歩圏の街中華です、小ぶりの餃子がとっても美味しくてたまにですが行ってます。

なので常連という訳では有りませんが顔は良く知って頂いている。

こちらも街中華の基本スープもとっても美味しくて、豚鶏の鶏ガラが主体でラーメンやタンメンもうまい。

 

そんな中で私が一番大好きなのが焼きそばだ、これが絶品。

 

 

こちらの焼きそばは肉野菜を炒めたのち茹でた麺を投入してさらに炒める。

麺を投入した後に味付けするのだが、先ず基本のスープを投入し直ぐに醤油ラーメン用のタレを投入します。

なので少し汁だくっぽくなるのですがここからなんですねー。

大将は私よりもずっと高齢、だがこの後中華鍋を3分以上振り続けて水分を飛ばし炒めます。

気迫すら感じる鍋さばきで炒め上げてきます。

 

その逸品は香ばしくてとっても美味しい、ここの焼きそば大好きですよー。

ラーメンの麺と醤油ラーメンのタレで炒め上げた焼きそば、なのでこれは焼醤油ラーメンなのだと解釈しています。

ビールに合うあう、他ではあまり出会わない味なので近所にいてよかったぁ。

 

勿論看板の餃子はとってもおいしー。

 

 

キャベツ中心の野菜に豚ひき肉とオーソドックスですがザーサイ等漬物も入ってる。

これ生餃子で買ってくるのですが家で焼いても到底この味にはなりません。

やはり大将が焼き上げるのが一番です、勿論調理器具は違いますがそれだけじゃない。

だって息子さんが焼くのとは違うんですよね。

 

私最近餃子は酢とブラぺと一味唐辛子で食べています、あっさりスパイシーで嵌っています。

左にちょこっと写っているのはスタミナ奴というオリジナルメニューでこれも旨い。

豆腐にみじん葱にニンニク豆板醤にラー油、胡麻油、塩といった調味料で味付けした餡が乗ってる。

これがとっても美味いのだが何故か家で再現するのが難しい、何かの他の調味料が入っていると思うのだが、この謎も楽しいんですね。

 

なんて書いていたら食べたくなっちゃいましたよー。

焼き醤油ラーメン(私が勝手に言っているだけで店では焼きそばです)最高です。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーーー、、、、、。