ジョリバスでは夏季メニューで冷製パスタを毎シーズン出して来る。
なのでそれを食べに行くのが恒例になっています。
先ずは前菜、熟成生ハムとシーザーサラダだ。
サラダはもう手を付けちゃっています、ここのシーザーソースは美味しいですね。
生ハムは間違いない美味しさ、となればこれですよねー。
こちらはチャリで5分位、なので飲酒OKだ。
あまり昼酒やらないですがこのシュチエーションだとちょっと入れたいですよね。
さてこれらやりつつメインのパスタはどうしますかと。
季節の冷製パスタは3種類ある。
明太子とヤリイカ、麺体には炙りが入ってる。
こちらの冷製はパスタに細いカッペリーニを使ってる、これが美味しいんですよー。
ウニと海老のクリームソース、こちらもそそりますねー。
あともう一つは。
ウニと贅沢海の幸、これ毎年の定番メニューです、なので外せないのですが。
今年は税別で1590円と大分お高くなっていますねー。
でもこれ目当てなのも有りましたからチョイスします。もう一つは炙り明太子とヤリイカにしました。
先ず炙り明太子が登場です。
確かに炙った明太子が、それだけでなく明太ペーストも乗ってる。
海老もヤリイカも乗ってるがヤリイカはサンプル画像よりも少ないかなぁ。
ベースは醤油味、そこへたっぷりの明太子なのでちょっとしょっぱめです。
でもですね、私が今まで食べたタラコや明太子を使ったパスタの中ではダントツ量が入ってる。
これだけ明太子が入ってたらそりゃしょっぱめになるでしょう、なので納得の塩味ですね。
大葉の清涼感もいい、もっと欲しい位でヤリイカは柔らかくエビはプリッとでこれうまーい。
そして何といってもこのパスタだ。
この冷製カッペリーニはもう完成の域に達しているんじゃないかなぁ。
プリプリのシコシコでパツパツのツルツルです。
もうね、食べていて楽しいの、ここの冷製カッペリーニは本当にに凄いです。
もう一つは定番のこちらだ。
ウニと贅沢海の幸クリームソースです。
正に贅沢仕様の冷製パスタですがこれはここの所定番になっているメニューだ。
勿論内容は年とともに変化しています、最大の違いはイクラがトビコになった事でしょうか。
有頭の海老も大分小さくなっている。
こちらがコロナ前食べた同様な品です。
何よりウニがたっぷりと入ってます、海老は一匹ですがカニが入ってます、これで1280円だったか。
とはいえ昨今の原材料高騰でも頑張っていると思いますよー。
今回思ったのはクリームソースの進化、これは直ぐにおっと思った。
生クリーム等の乳性品にチーズ感がしっかりと加わっておいしー。
今年の冷製パスタもとっても美味しかったですよー。
具材ソースも勿論ですがパスタ自体もとっても美味しかった。
しかもですねー、8/1にまたリニューアルするとの事です。
今度は何が出て来るのか、期待して待っていましょうね。
美味しかったです、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。