先日の木更津出張の帰り、下り市原SAへ寄る。
こちら限定で地元ジビエのイノシシサラミソーセージが有るんですよ、だが入荷が無い時は出ないので空振りは多いんですね、この日もそうでした。
なので何時も通りに青のり100%の佃煮を買ってさてどうするか、鯖カレー缶でも買うかと。
そしたらこれが目についた。
房総のソウルフードセクロイワシの胡麻漬けです。
背黒いわしは房総ではヒコイワシとかヘコイワシなんて呼ばれています、それをたっぷりの胡麻と酢漬けして合わせた物、これが美味しいんです。
ただこれはずれも多く、例えば都内のスーパーなどで売っているいわしの胡麻漬けは美味しく無い物もかなり多いのが実情なんですね。
多分本物の美味しさを知らないか、房総出身の方でもその形態が懐かしく仕方なく購入しているのかと思う程。
私がこれをゲットしたのはその作り方だ。
パッケージ左には胡麻、鰯、酢、体に優しい郷土料理とある。
その成分表を見るとー。
背黒イワシの他の調味料はいたって普通にある物、そうこういった物に良くあるなんだかわからない食品添加物や合成調味料は一切使われていないんですね。
そしてパック形態だが冷凍になっている、鮮度保持剤などは使われていないかと。
なのでかなり正直な代物と思い購入です。
食べてみてそれは正に正解、素朴で変な化学調味料の味はしない美味しい物でした。
白飯いいですがやはり酒のアテですねー。
勿論日本酒がピタリです、これは無限ループになっちゃうかも。
いやこれは当たりでしたね、美味しい胡麻漬けでした。
でもですね、もっと美味しいの知ってるんですよね。
それは東金から九十九里浜に行く県道75線の終点、九十九里IC降りた近くに有る水産加工会社の物なんですね。
これについてはまた後日という事で。
何より入手しやすい高速SAのお土産としてはこれはお勧めです、房総の名物が味わえますよー。
もし立ち寄れる機会が有ればお勧めです。