角上魚類が近場に有る、角上は新潟の一部と関東ローカルなチェーン店舗ですから馴染みのない方には判らないと思いますが、上越寺泊漁港を主に他からも新鮮な魚を提供する店なんですね。
そこで色々と見たのですが、鯖は大きいもののシュポッとスリムだし、定番アジも小ぶりだしで。
アマダイは上質の白だが高いし、イサキはまだまだしね、他にも色々あったが一番目を引いたのは鰯でした。
鰯の旬は6月、梅雨鰯なんて呼ばれるこの時期が一番脂がのってる、でも何時だって美味しくて今北海道で沢山上がっているやつは北の海で育っているからかなり旨い訳だ。
なので、、、。
梅煮にした、魚の煮ものではサバの味噌煮と共に大好きな献立です。
大粒の梅干しと共に煮た、それは。
この一緒に煮込んだ梅干しがとっても美味しいんですよねー、これだけでお酒が進む進むと。
小骨は全く気にならないので(食べちゃいますから)身もたまらなく旨いですよー。
北秋田の特別純米酒と合わせています。
これがまたうんまいのよ、私は杜氏の作りの意志が伝わる本醸造酒が好きなのですが。
この生酛造りの特別純米は生酛ならではの濃くが有りながら純米の芳香さにらしくない(本醸造のような)切れが有ってなかなか美味しいお酒でした。
安くて美味しい鰯は正に魚好きの庶民の味方ですねー。
おいしかったですよーごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。