長浜屋台やまちゃんさんは博多の中州、天神ほか東京の銀座にも支店を持つ有名店だ。
長浜市場に隣接した正統博多長浜ラーメンを引き継ぐ名店です。
こちら経年商品で今時期に出てきますね。
この商品はファミマル商品なので、入手はファミリーマートになりますのでご注意を。
この長浜系というのは福岡市の市場が長浜に越して来た時に一緒に隣接していたラーメン屋さんも越してきて形成されたという。
市場で忙しく働く方達がメインのお客さんなので早くゆで上がる細麺や、茹でる麺量が同一になる替え玉というシステムもこちらが発祥のようです。
豚骨なのですが久留米などと違いあっさりとしたスープが特徴という。
内容は。
5パックと豊富です、麺はノンフライの極細麺で熱湯2分の設定です。
では熱湯2分で完成です。
チャーシュー、キクラゲゴマにネギと細かな具材だが豊富、ペラチャーシューに海苔に九州のラーメンには欠かせない紅生姜も入ってる。
では、スープ行ってみましょう。
博多の豚骨というと濃厚に炊きだされた物を想像しますが、長浜系といわれる物はわりとあっさりとした豚骨スープという。
このカップもその通りで、博多ラーメンのそれを想像するとちょっとサラリなのですがそれがまたいいんですねー。
成分を見るとなる程チキンエキスも使われている、豚骨一辺倒に振ったスープでは無いですね。
なので基本は豚骨なのですが鶏や香味野菜なども加わる旨味たっぷりなスープとなっています。
2分調理の麺はこれ驚いた、パツっとした博多のカタを表現した食感だ。
この後時間を経てもヤワ位で収まるよく出来た麺ですよー。
毎年今時期出て来る期間製品ですが、それが待ち遠しい程の出来です。
意外にあっさりながらも旨味たっぷりなスープもそうですが、プツリとした麺も又うまいと。
お店のらしさは十分に伝わりました、私が博多へ行くと良く行くうま馬さんを思い出しますね。
おいしかったですよー、ごちそうさまでしたーーーーーー、、、、。