暮れのお取り寄せで正月のある日はカニ三昧でした。
今回取り寄せたのはズワイガニとベニズワイガニの剥き身の生です。
先ずはズワイガニ。
身肉はしっかり一匹分、奇麗に剥き加工されているのでこのまま出せる。
前年は剥くのが大変だったので今年はこれにした。
ベニズワイガニの方も。
こちらは何故か一匹分以上、足の下にはちゃんと付け根の部分も入ってます。
更に。
しゃぶしゃぶ用のポーションも1.5匹入り。
更に更に蟹味噌も。
これが4つ入っていました。
各自好きに食べた、しかも3人で総量2キロだ。
もうしばらくはカニはいいかもと思う位でしたね。
でもですね、量的には満足いたしましたが、やはり採れたてを直ぐに調理した物にはかなわない。
可には地元で喰えっていうほど違いありますからねー。
昔城崎の蟹宿で食べた物はそれは凄いと思えるものでした、それに比べると見劣りは致し方なしと(まあ値段が違いますからね)。
さて来年はどうするかなぁ。
私蟹で一番好きなのは花咲ガニなんですよ、こいつはタラバガニと同じヤドカリの仲間なんですがね。
タラバよりもギュッと味が濃縮しているように思えて昔は1Kくらいする大型でも5.000円位でしたので道内行くと買って帰った。
それが今はですねー、何と輸入物でも倍以上になってるんですよー。
国産だと数万する高級品だ。
でも来年は毛ガニかなぁ、ミソを食べるならやっぱり毛ガニですものね。
毛ガニって道内で時期により漁場の区割りを変えて捕っているから冬が時期って訳ではないんですがね。
なんて年末までの悩む宿題です、とりあえずはごちそうさまでしたー。