ここの所毎年恒例になった大晦日の〇政さん詣で。
お店は2時までなのでギリギリの時間にいつも行く。
でもいつも年末恒例の予約チャーシューの制作で結構遅くても常連なら入れるのは確認しているのだがご迷惑無いよう営業時間内に行って来ました。
このブログをずっとお読みの方はお分かりかと思いますが、年の締めは何時もこちらのチャーシュー麺と決めています、それくらい大好き。
この画像改めて見ているだけでやられちゃいますねー。
たまに浮かぶ脂が素敵、サラリとしているのに色々な旨みがたーーーっプリなスープです。
豚鶏、乾物、根野菜等々、混然としながらくどくなく上品に纏まっている。
店主さんは白川の名店ふくふくさん仕込み、とら食堂にも負けない人気店のDNAを感じますよー。
麺こそ奥州白川ラーメンの特徴だ、大将入魂の手打ちだ。
多加水の縮れある平打ちの中太麺、小麦感満載でいながらボソつかずにチュルチルだ。
淡麗ながら旨味たっぷりなスープに合うあう。
チャーシューが絶品です、歳の〆にチャーシュー麺を食べる所為です。
少し燻蒸香のある焼チャーシューでピンク色しているが低温調理では無くちゃんと熱が通ってる。
なので低温チャーとは違い熱々スープに浸ってても色は変わらない。
ウデなのだがこの日は脂が多く入った物、ジューシーでおいしー。
という事で親父さん女将さんと少し世間話して良いお年をと店を出ました。
こちらも私と同年代です、いつまでも美味しいラーメンお願いしますね。
大晦日です、今年も早かったですねー、歳と共に加速しているようです。
一年ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください、、、、。