辣椒漢さんはオープン当初から来訪しているお店で数年おきに行ってる。

神田にクライアントが有るのでここのすぐ前のパーキングを使う事が多いのだ。

そう、場所は神田駅から数分歩いた場所、大きな一通通り沿いにある。

 

 

店外に券売機が有りこの日も1時を過ぎたオフィス街だが、時間を調整しての来訪客が後を絶たない。

以前から担々麺専門であるが、数年前までは日式(汁あり)と中式(汁なし)の二本立てにトッピングでのメニューだったのだが。

現在は汁なしに統一されている、やはり本物にこだわりたかった店主の意向か、それともどちらが美味いかというお客さんの志向によるものでかこうなったのかと思う。

 

担々麺をパクチートッピングで食券購入、席に待つこと5分で登場です。

 

 

以前はトッピングのパクチーは別皿での提供だったが、現在は丼に乗せられていますね。

内容は数年前に行った時と同じです。

平打ちの多加水麺が胡麻ベースに香辛料がブレンドされた汁が浸っています。

よーく混ぜ混ぜしていただきます。

 

 

もうね、この地に居ついて16年、数多あるラーメン屋や飲食店がある中でこの実績です。

間違いのない美味しさです、混ぜ混ぜツルツルで箸が止まりませーん。

 

でもですね、デフォでは花椒の香りは有るのですがシビが殆ど無いんですよ、それは万人向けに振っているからです。

という事はー。

 

 

はいー、卓上にはしっかりと痺れの赤花椒が有りますよー。

なのでこいつをガリガリと。

 

 

このね、白っぽい中心部がシビシビなんですよー、これこれー。

担々麺はこうでなくっちゃですね。

 

弾力のあるビヨーンと伸びるもちもちの多加水麺との相性もいい、そこへパクチーだ。

もう決定的に美味しいですねー。

ただ量は少な目、麺量は150グラムくらいでしょうか。

それが私にはちょうど良い訳なですし、女性客が多いのも頷ける。

勿論大盛ありますから食べる方でも問題はない。

 

何時もの期待通りの美味しさでした、ごちそうさまでしたーーーー、、。