袋インスタントラーメン研究家で、マスコミにも露出の多い大和イチロウ氏がおすすめというカップ麺がサンヨー食品より発売されている。

現在この熊本赤龍辛子味噌味とオホーツク塩ラーメンの2種類が出ている、二つとも元は袋インスタントだ。

今回私は熊本赤龍辛子味噌味ラーメンの方を食してみた。

 

 

大本となっている袋麺はこちらです。

 

 

素麺のようなパッケージの棒ラーメンだ。

作っているのは日の出製粉(株)という熊本のメーカー、同様な豚骨スープのロン龍ラーメンも人気ですね。

ただ九州以外の地域では中々入手が難しい、関東ではほとんど見かけません。

なので味の再現性というよりは一カップ麺の美味しさという事で判断します。

内容を見てみましょう。

 

 

かやくと液体スープの2パック、麺は細い油揚げ麺です。

早速熱湯3分、出来上がりはー。

 

 

具材は豚肉そぼろと青菜は青梗菜にネギだそう、色どりはいいですねー。

では、スープから行ってみましょう。

 

 

ラー油が結構浮いています、では、ひと口。

おおっ、豚骨味噌、これうまいぞー。

しっかりとした豚骨ベースで味噌はそれ程突出していない、それも九州という事で麦みそみたいなのを想像していたが、白味噌でクリーミーで芳香なスープなんですね。

そしてニンニクがしっかり効いてる、これがとても良いアクセントになってる。

そしてラー油の辛味だ、強いものでは無くピリ辛位なのだがこれまた上手な塩梅になってる。

なので辛いの苦手な方でも美味しく食べられるでしょうか。

 

 

麺は細めの油揚げ麺、サンヨー食品やエースコック(業務提携関係です)の油揚げ麺というと、その油揚げ臭がスープにも溶けだしてマイナスなイメージなのですが。

そしてこのカップは元々が袋麺なのですが、その麺はいわいる乾麺で油で揚げられたものでは無い。

なので再現性は無く麺自体にも縮れはないものなのだが。

だがこのスープとだとむしろそのチープな感じが合っているというか、美味しく食べられるんですねー。

 

 

メーカー税抜き227円、スーパーでは200円以下で発売されている製品としては内容は標準的ですが。

味や食感といった物は納得の美味しさでした、正直それほど期待していなかったのですがあっという間に完食してしまった。

こういう製品に出会ったりするのでカップもやめられないんですねー、楽しー。

おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、。