我が家は墨田区のマンション暮らし、なので再演は誠にささやかなプランター栽培です。

なので大きく結実する野菜は面積的に不可能です。

以前はブロッコリーやロマネスコなどに挑戦しましたが、時をかけ育てても収穫は2~3株でそれこそ数日で消費して終わりです。

なので最近はプランターでも効率の良い物を栽培しています。

 

最たる物は唐辛子、これとっても効率がいい。

 

 

来てますよー、花が付いたらほぼ100パー結実します。

 

 

これが夏が終わるくらいまで続く。

今回3株植えたので1年分は収穫されるでしょう。

 

それとミニトマト、これも収穫時期が長くて欠かせない。

 

 

結実し始めたら水やりを抑制して糖度を増すようにするのだが。

週に一度くらいはたっぷりとお水をあげます。

最長7月の半ばから9月末まで収穫できた時も有りますね。

 

小さなプランターでも、大事に育てればですよね。

早く大きくなーれ、ですねー。