先日のパイオニアラン、楽しく過ごせた後に栃木北部の杉並木を快走してとても気持ちよかった。
CB72も60~80キロと心地よく3000回転~4500回転位で気持ちよく走れたのですが。
何にせよ60年前のバイクである。
走っているだけでもう十分、だが楽しく走れるかというとどうだろうか。
途中素敵な区間を走り抜けた、その時これサトゥルノだったらもっと楽しいんだろうなーって思ったという事。
そう、多分サトゥルノに乗っていたなら思わずヒャッホーっ何て叫びながら走っちゃったと思うのだ。
なのでこの次はサトゥルノで来たいと、、。
CB72は愛でるバイクなのかなぁと、そりゃ60年も前のバイクですからね。
サトゥルノだって30年前のバイクだ。だがその間のバイクの進捗は凄いものがあると。
となると更に30年経った今のバイクってどうなのだろうね、乗って見たくなった。
レンタバイクが有るじゃないか、簡単な事です。
でも重いのはもう嫌、ミドルクラスがいい。
カワサキの4発が気になる、というかこれくらいしか興味の出るバイクが無い。
当然400だが250もどんな回り方するのか興味ある。
勿論ヤマハのRやスズキのGSXも気にはなりますがね。
でもね、それら乗って見てもサトゥルノやっぱ楽しいって事になると思うんですよね。
それは今こんなバイクないですから、軽くって細くってこのポジションは。
唯一無二ですのでね。
なのでCB72は愛でるバイクというポジションになりそうですね。