ニッスイの冷凍タンメンは当工房に常にスタンバイしている必須の食品だ。
納期が迫っての食事に時間が裂けない昼や残業の時にも活躍してくれる。
一食で1/2の野菜が取れるというのもいい、勿論冷凍物ですから気やすめですがそれでも気持ち的にはいいですよね。
今回気付いたのはそのパッケージングである。
麵やスープは従来通りだが、具材の野菜のパッケージングがかなり良くなっています。
こんな感じでパッケージされてて具材が奇麗に取り出すことが出来ますよー。
なので調理途中のイライラがかなり還元されてる。
こういう改修って地味な物のように思えますが、私的にはかなり得点高いです。
鍋に入れて指示通りの水を入れて沸騰したらー。
麺を投入して1分半、出来上がりです。
野菜たっぷりで美味しいですねー、街中華のタンメン再現です。
スープは思った通り、豚鶏の旨みに野菜を煮込んだあのタンメンスープだ。
平打ち角切りの麺は冷凍なのでちょっと小麦感が少ないのは致し方無しですが悪くはないですねー。
タンメンにはこいつが合います。
S&Bのテーブルコショウですねー。
こいつが美味しさを更にアップします、コショウが加熱されることで辛さも加わる。
いいですねー、箸もレンゲも止まらない―。
美味しくて、さらなる工夫でサッと食べられる。
やはり冷凍庫の必需品ですねー。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーーーーー、、、。