何時もの〇政さんだ、奥州白川の名店ふくふくさんで修業されたご主人の作るラーメンは私の趣向にぴったりでご贔屓なのはご承知の通り。
昨年暮れにも何時もの食べ納めでチャーシュー麺を食べて来た、なのでここの所この醤油ラーメンと塩ラーメンが多かったのだが久しぶりに担々麺を行ってみた。
こちら11時の開店ですが昼前が地元の方達で一杯になる、昼は近くにお勤めの方でこれまたいっぱいと、なのでいつも1時過ぎに行くようにしている。
それでも先客は5人後客3人と繁盛していますね(カウンター6席にテーブル6席です)。
担々麺が来ましたよー。
ご主人創作の独自の担々麺です、胡麻が香っていますよー。
では、スープ行ってみましょう。
お店のベーススープは豚鶏に根菜系の濁り少ないが旨味はたっぷりな物、そこへたっぷりの胡麻ペーストだ。
浮かぶラー油はこちらのはそれ程辛味が無い、なのでこの量でもちょい辛くらいで食べやすいか。
なので私は卓上の一味とラー油で調整していきます、胡麻スープには辛味が欲しいですからね。
麺は勿論店主入魂の手打ち麺だ、多加水でぴろぴろの縮れが入る平打ち麺はこれだけでも美味しい、スープ絡めればさらに美味しさが増しますよー。
たっぷりのネギ(長ネギ)に刻みチャーシューもよいアクセントで美味いですねー。
やっぱ旨いですねー、ここJR総武線平井駅もあのとみ田の直営店心の味製麺以下名店ひしめく激戦区です。開店しては去っていく店が後を絶たない。
それら駅前より少し離れたこちらは以前から安定した人気店です。
何より私の趣向にピタリなんですね。
おいしかったです、ごちそうさまでしたー、、、。