焼肉の材料を売っている店舗が近くに有る。

徒歩では10分だがバイクなら信号によるが3分かからぬ場所だ。

 

 

もう30年以上前からのお店で、経営本体はこの辺りで3件の焼肉店を持つお店が経営している。

なのでお店の焼肉のネタを味付きで買えるので人気は高い。

そのお店が隣の店舗が開いたのでそこも借りて弁当を出すようになったのだ。

向かって右が焼肉材料を売る店舗で左が弁当屋、まあ繋がっているんですがね。

そのメニューは。

 

 

沢山で迷ってしまうぞー。

あれもこれもと具材屋さんだけあってレパートリーが広い。

リーズナブルなランチメニューもあって。

 

 

これじゃ人気あるのも分かりますよねー。

 

一福弁当Bを注文、出来たのはー。

 

 

上カルビ100グラムと上タン50グラムのセットだ、合計150グラムは丁度良い。

ワカメスープも付きますよー。

これで税込み1296円、ランチ時はライス大盛サービスだがこれは普通盛りです、でも多めですよ。

 

 

こちらの焼肉はオーダーしてから随時炭火で焼き上げる、なのでジューシー。

お店自慢のタレで焼き上げてくる、これがまた白飯に合うんですねー。

タレは左上の小さなな容器でも付いてくるので白米にかけておいてもいいです。

お願いするとニンニクを一カケ焼いてくれます、これもいい。

ただ焼き具合はウエルダン、その場で食べない持ち帰りの弁当では仕方ないですよね。

 

 

上タンは塩タレで焼いてくる。

レモンも付いてくる抜け目のなさです、配慮がいいですね。

 

 

モヤシのナムルと。

 

 

白菜キムチもお店で漬けたものだ、そう漬物類も売っているんですね。

このキムチが少量ですが美味しいんですよねー。

ワカメスープも。

 

 

牛骨出汁であっさりながら美味しいです、ワカメもたっぷりですよー。

 

丼ものだって。

 

 

カルビ丼735円、キムチもナムルもスープだって付いてきます。

これはお得だなー。

 

 

肉が重なっているので分かりにくいですがこのくらいの量です。

これじゃ人気になりますよねー。

 

 

確かに肉は少し筋っぽくなってます、それは店売りの落としを利用しているからか。

でもこの値段ですからね、正直納得以上のお得感しかないですね。

 

美味しいのでこれからも行かせていただきます。

ごちそうさまでしたー、、、、。